1年前の物件巡りで得られた思わぬ収穫→好きなことは仕事に役立つ・苦手なことはあってもいい


昨日まで、名古屋では世界コスプレサミットが開催されていました。
私は詳しく知らないのですが、今年で15回目です。開催時期になると参加者の方を街中でもよく見かけます。
市長知事もコスプレされるのが恒例です(リンク先必見)。
先日も書きましたが、ちょうど1年前のこの時期に、事務所を借りようと物件を回っていました。
最終的には借りませんでしたが、今思うと独立後に活かせそうなヒントを沢山もらっておりました。これも独立に必要な経験だったと改めて感じました。
思い出しながら書きます。

独立後のヒントその1 好きなことがあると仕事に役立つ

管理会社の方の車に乗せてもらってまず1件目。ものすごい緊張して、無言でした。
街中にたくさんの参加者が楽しそうに歩いてるのが目につきます。
(会話のきっかけを見つけてすごくホッとしつつ)「今日はコスプレサミットなんですね~」と、管理会社の方に何気なく声をかけると、
「私、このイベント大好きなんですよ!」
昔から大ファンらしく、就職前は自分もよく参加していたとのこと。
「えー!そうだったんですか!」
そう言われてみれば、シュッとしてコスプレも映えそうな素敵な方です(実はそれで余計に緊張してました)。
意外な反応に興味がわき、不安と緊張が一気にとれたのを思い出します。
“この時期、コインパーキングにとまっている他県ナンバーの車やレンタカーは大抵参加者の方なんですよ“
(会話の途中でその通りの車が入ってきました)
“物件の写真も、見る側を意識して撮るようにしています”
(行く前にみた写真ですが、ちょっと引いた写真もあって雰囲気がつかめてわかり易かった)
“(写真を撮る私に)どうぞゆっくり沢山撮ってください”
もちろん物件の説明も丁寧でわかりやすかったですが、コスプレを通して得られた知識からのアドバイス等が新鮮かつ納得できて、印象に残りました。
かと言って一方的に話されるのではなく、大事な説明の合間合間にサラッと言われるだけなので素人の私も興味津々になりました。1年経っても覚えています。
この方の場合はコスプレサミットでしたが、直接仕事とは関係なくても、好きなこと×仕事を自分のなかに落とし込んで活かすとこんなに素敵なのか!とその方の視点や切り口を通して学べました。

ヒントその2 全部できなくていい

その会社以外にも別の日にもう1社、2人の方に物件をご案内してもらいました。(その方にも色々教わりました また機会があれば書きます)
そのお2人の共通点はなんと。高所恐怖症でした!
私がかなりの高所恐怖症なので、まず先にとお伝えしたら、お2人とも「私もです」とおっしゃいました。
気を遣っておっしゃったのかと思ったのですが、物件の見学の時もベランダ側にあまり近寄られなかったので、やはり本当でした。
高層階の物件→人気→ご案内、と日常的に沢山行く機会があると思われ、職業柄高所恐怖症は結構つらいと思います。
私自身も、この仕事をずっとしているのに税法も数字も苦手で結構つらいです。
(それは単に私の努力不足なので甘えるな!という話ですが)
一方、苦手なことがあるのも大事なことだと思います。
その分相手の苦手なこと・辛いことにも共感できますし、また、苦手なことをなんとか工夫して解決する力もつきます。仕事は人と人のつながりでできていくので。
物件の情報はしっかり提供し、実物はお客様側が自分の目でしっかり見る、など比重を変えればなんとか高所恐怖症でもやっていけそうです。
自分が独立するにあたり、あれもこれもできない…と心配だったのですが、完璧じゃなくてよいんだと、ちょっとホッとしました。

まとめ

今回、2つのエピソード(コスプレサミットと高所恐怖症)を思い出してから記事にするにあたり、改めて自分なりに深めました。

好きなこと×仕事の相乗効果は、何も好きなことを直接仕事にする場合に限らず、自分らしく仕事をする助けになると思いました。

また、管理会社の方で高所恐怖症とはほんと意外でしたが、おかげで苦手があっても何とかなるさ、と自分の励み?にもなってます。今後借りるときにはまたお世話になりたいです。

私の場合はまだ得意分野もありません…。これから好きで得意なことを探します(遅っ)。

【昨日の一日一新】

焼肉きらく

昨日は色々用事があったので、早朝から歩き回りました。11時ぐらいで1万歩歩き、合計23148歩。読書も沢山出来ました。やっぱり朝型に戻します!

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。