カフェ・ド・クリエ地下鉄今池駅店でモーニング 定期券フル活用その7
昨日はカフェ・ド・クリエ地下鉄今池駅店に行きました。
ここはポッカクリエイト(本社が名古屋でポッカサッポロ系列)が運営している、名古屋発祥の全国カフェチェーンです。
コメダ、支留比亜以外にも名古屋発祥のチェーンは色々あります。
今池駅店は、今年3月に出来たばかりで地下鉄今池駅の東山線と桜通線の連絡口(駅ナカ)にあります。
後で気づきましたが、駅ナカだと厳密には“定期券フル活用”ではないですね(^_^;)でも良しとしましょう。
駅ナカのお店は、名古屋では意外と少ないです。
名古屋駅でもコンビニや自販機ぐらいしかありません。
昨日は出発が遅れたので、いつか行こうと思っていたここに決めました。
となりにファミリーマートもあります。
今池地下街がなくなって結構経ちましたが、にぎやかになって何よりです。

飲み物付きで税込400円税込のメニューからあります!(名古屋だけの値段設定らしいです)
スクランブルエッグのプレート(400円)にしました。

豪華です!パンも1枚分あります。
注文して数分で出てきました。
早いしボリュームもあって、食いしん坊・急いた私にはありがたいです。
店内も意外と広いです。テーブル席とカウンター席があり、カウンター席には電源があります。
サラリーマンの方が多かったです。

おかわりのカフェラテと、電源です。
おかわりは、最初に頼んだもの以外でも指定のものならOKで何と100円で飲めます。
私はカフェラテにしたので150円でしたが、それでも安いです。
電源は、1席に1つではなく席と席の間に1つです。(映画館や新幹線のひじ掛けと同じ)
あまり隣り合わせでは座らないので、1つおきでちょうどよいかと思います。
ここも穴場でした。静かで意外と広かったです。お手洗いは、駅のトイレが改札内外とも少し歩いたところにあります。
今日はこのあと今池の郵便局に行くので、今日にしても良かったですが、また今日は今日で開拓してきます!
これで、平日は1週間連続モーニングに行けました。
食欲を味方につけたときの行動力は、我ながらすごいです。
定期券が切れるまでの期間限定、というのがよいのかもしれません。あと少し楽しみます。
【昨日の一日一新】
カフェ・ド・クリエ地下鉄今池駅店
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


