またKITTE名古屋に戻り、1階のデリフランスに行きました。
焼きたてパンのお店で、朝7時から開いています。
奥までぐるっとテーブルがあって、ゆったり座れます。
名古屋駅の改札から少し離れますが(徒歩5,6分ぐらい)、ちょっと時間があればここまで来た方が寛げます。
ヴィドフランスと名前が似てると思ったら、、山崎パン→100%子会社ヴィドフランス→ヴィドフランスが運営するフランスのパンカフェのデリフランス、でした。
ちなみにエピシェールはフジパンが、ドンクはジョアンやマリー・カトリーヌetcも運営しています。
また悩んで、右下のフォカッチャセット+パンを1つ注文しました。
大きくて食べごたえありました。結局パンは持ち帰り。
おいしかったです!そんなに混んでおらず、静かにゆっくりできる穴場です。
お水やコーヒーシュガーなどはセルフサービスです。片方がレモン入りです。
もちろん大勢で行ってもOKですが、朝、1人静かに寛ぐのに貴重な場所です。
お店も明るくて綺麗で、隣のトイレもすいています。ローソンもエスカレーター上がればすぐあります。
ただ、伏見地下街に2日連続行った後だったので、ちょっと人恋しくなりました(^_^;)
【昨日の一日一新】
デリフランスKITTE名古屋店
部屋の模様替えを始めました。昨日は途中でギブアップ。続きは今日頑張ります。
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋で黙食 名代きしめん住よしJR名古屋駅1・2番ホーム店に行きました - 2022年6月29日
- 森八の氷室饅頭を頂きました - 2022年6月28日
- 蒲郡の手打ちうどんやをよしで季節限定の竹島うどんを頂きました - 2022年6月27日