読み終わった本を図書館に寄贈するときの注意点 私の覚書


三井住友銀行

画像は図書館ではありません。(紛らわしくてすみません)

昨日みたレトロ建築、伏見の三井住友銀行名古屋支店です。

昭和9年築、曾禰中條建築事務所の設計です。また時々書きます。

 

読み終わった本を手放す場合は、だいたいブックオフかネットオフに売ります。

でも図書館に寄贈をしたら、第2の本棚になりそうだと思い、詳しく聞いてみました。

蔵書にない本だと、寄贈すれば他の方も読めていいかなと思ったのです。

名古屋市図書館の場合

1.全て蔵書になるか?

  1. 選定委員が選別するため、場合によっては市民へのリサイクルにまわったり処分されることもあるとのことです。
  2. また、その本がどうなるのかは前もってはわからず、連絡もないそうです。ちょっとギャンブル(^_^;)
  3. 蔵書になってない本や、アマゾンで高価格の本でも関係なく、市の基準があるそうです。

てっきりそのまま並ぶのかと呑気に思ってました(^_^;)

新刊のリクエストで ボツになったことはないので、よっぽど妙な本ではない限りOKだと思いたいのですが…連絡もないそうなので迷います。

2.持ち込んだ図書館の蔵書になるのか?

名古屋市内には、本館が1カ所と分館が20カ所あります。持って行った図書館の棚に納まるかと思ったのですが…。

市内各区の図書館には、まんべんなく在庫があるのではなく館ごとに得意分野があるので、他の図書館にまわる場合があるとのことです。

また、どの館に回るのかはやはり事前にはわからないそうです。

 

借りるときには、最寄の図書館まで回送してもらえるのでどこかの蔵書にさえなれば大丈夫です。

ただ、採用されない可能性もあるので、せっかくよいアイデアだと思いましたが今のところ寄贈はやめます。

愛知県図書館の場合、蔵書にならない場合は連絡してもらえる

同じように聞いてみました。

こちらは一ヵ所ですが、市内にあるのでよく行きます。

結果、ほぼ同じ回答でしたが1点だけ大きな違いがありました。

蔵書にならない場合は返却を希望する、という選択肢があるそうです。

 

名古屋市図書館は持ち込み後は全て図書館に一任するという扱いだったので、選択肢があるのはありがたいです。

私の結論

  1. 基本は手元に残すか売却するかの二択
  2. 寄贈するなら、不採用の場合に返却してもらえる愛知県図書館にする
  3. 寄贈以前に、蔵書にない本はリクエストをして図書館に入れてもらう(愛知県図書館は発売後1年以内の本)

自治体や持ち込む本によって違うと思いますが、参考までに残しました。

寄贈=喜ばれて私の本棚もすっきり、という自分勝手な発想を反省です(^_^;)

現場の方々のご苦労が少しわかりました。

 

【昨日の一日一新】

ポケモンGO

 

アプリのダウンロードだけしました。

鶴舞公園がものすごい混雑しているようですね。私のときは鶴舞公園の近くが税理士試験会場だったので、その時代にはなくて良かった?です。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。