昨日の収穫 バックアップ体制の大切さとピエールマルコリーニ

Pocket

大したことではないのですが。

先日、山奥のPAの自販機で千円札を入れたところ、購入ボタンが反応しません。

買うのを諦めて返却レバーをひねっても、自販機をゆすっても(おいおい(^_^;))お金が戻ってきません。

それでもかぶらは抜けません。みたいな感じです。

そのあと小銭で買ったら難なく買えました。お釣りがなかったのでしょうか??表示は出ていませんでしたが。

“私っていつもこう…(*_*)”と嘆きながら、自販機に書いてある電話番号に電話したら、休業中でした。

結局買えたんだし、と気持ちを切り替えて留守電にメッセージを入れて立ち去りました。

ここにかけるシチュエーションをたまに想像し、大変だなあと思っていたらまさかかけることになるとは。

そうしたら、10分後ぐらいに担当の方より電話があり、今自販機に向かっていますと言われました。

もう高速に乗ってしまったのでとお伝えしたら、月曜日に改めて電話をして返金手続きしますと。

休日にもかかわらず、素早い的確な対応に驚きました。

もっと深刻な場合もありますし、こういうバックアップ体制は常日頃から整えてあるのでしょうね。

郵便為替で送ってくださるそうです。

故障やトラブルはつきものですが、それをフォローするバックアップ体制の大切さを、身をもって学びました。

【昨日の一日一新】

ピエールマルコリーニのコーヒーとエクレアとチョコレート

ピエールマルコリーニのコーヒーとエクレア

ピエールマルコリーニのコーヒーとチョコレート

エクレアとコーヒー付きの無料セミナーにほいほいと参加したら、何とピエールマルコリーニさんのでした!

エクレアだけでなく、コーヒーとチョコレートの美味しさにびっくり。素材が良いと五感が刺激されるのが、味音痴の私でも感じました。

セミナーも良かったです。

内容の良さに加え、講師の方が元気いっぱいで魅力的でした。毎日素晴らしい収穫があります。

The following two tabs change content below.

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする