カリットギョウザ黄金に行きました

Pocket

先日、カリットギョウザ黄金に行きました。

餃子が大好きで、面倒なので自分ではめったに作りませんが冷凍食品でも何でも種類問わず好きです。

ここは黄金陸橋の近くにあります。前身はホワイト餃子店で、お店の歴史をみたら私と同じ昭和47年創業、平成20年にカリットギョウザ黄金になりました。このタイプの餃子はボリュームがあるので食べる個数が年々減ってきているのが自分でもわかります…。無理せず年に1,2回のペースで行ってます。

数年前からセルフ形式になりました。

外の自販機はテイクアウト用です。焼いたものも冷凍のも買えます。

餃子はメインの焼餃子のほか色々あります。

全国発送もされています。

レンジでOKの焼き冷凍餃子が最近販売開始されたそうです。前に冷凍のを買って焼いてみましたが、お店みたいに焼くのは難しかったので今度はこちらを買ってみたいです。

焼き餃子は最近ちょっと揚げ餃子っぽい焼き上がりです(揚げ餃子も好きです)。

コロナ対策?でいまは使い捨て容器になってます。

大好きなメンマをつまみに

いつもは瓶ビールですが、最後に冷酒も頼んでみました。おいしかったです!

Googleフォトからも発掘してきました。こちらは以前頼んだ餃子20個定食で

こちらはタレで頂く拌餃子

こちらは蒸餃子 みんなおいしかったです!

お店も清潔でテーブルもピカピカです。雑誌コーナーが少し復活していて嬉しかったです。時々無性に食べたくなるのでまた行きます。ごちそうさまでした!またほかのホワイト餃子系列のお店も行ってみたいです。

【昨日の一日一新】

・今シーズン初めての柿 おいしかったです。

Googleフォトがぱんぱんなので、ブログに書いたら徐々に整理していこうと思っています。

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする