5・6番ホームに行った後せっかくなのでもう1軒、10・11番ホームの住よしにも行きました。
自販機裏の、在来線ホームならではの(きしめん・酒)の文字に誘われ
一応唎酒師でもあるので(言い訳)日本酒も頼んでみました。
千種駅ホームでは頼んだことがあるのですが、名古屋駅では初めてです。
千種駅と同じで安城の日本酒、神杉でした。冷酒でも熱燗でもOKです。とっってもおいしかったです!
(カウンター席からの眺めとは違いますが)車両を見ながらアナウンスをBGMに旅情に浸りながら味わえるのは格別です。
しらさぎ、
ひだ、
しなの(違ってたらすみません)
また今回はワンコインきしめんにしてみました。海老天1尾と温泉卵入りですが、いまは温泉卵が揚げに変更されています。海老天入りでワンコインなのはお得です。
立ち飲みですし電車を愛でながらサッと1杯だけの短い時間ですが駅のホームならではの良さを楽しみながら頂きました。
ごちそうさまでした!また寒くなった頃に熱燗を頂きたいです。
【昨日の一日一新10/15~18】
10/18
ファミマ 贅沢フィナンシェ
10/17
ガスト 葡萄ゼリー&レアチーズクリーム
10/16
入浴剤 汗かきエステ気分ローズマリー
金盛丸 まぐろの角煮
10/15
播州そうめん
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日