名古屋で黙食 久屋大通のBlossaにオープンしたコーノスパイスに行きました
名古屋で黙食 久屋大通のBlossaにオープンしたコーノスパイスに行きました。
すてきなスーパーキッチュエビオセレクトの中にある飲食店4店舗のうちの1つです。クラフトコーラのコーノコーラの実店舗で、カレーのほかクラフトコーラやかき氷などあります。
お店の真ん中にテーブルがあり、フードコートのように4店舗共通で利用できます。
また4店舗ともテイクアウトも充実しています。
今回利用してませんが、スーパーの品ぞろえも素敵なのでまたゆっくりおじゃまします。
ランチだとクラフトコーラなどお得です。かき氷を注文されている方もいらっしゃって、すごくおいしそうでした。
今回はカレーのみで、サバと大根のカレーにしてみました。こちらはテイクアウト仕様です。
できあがりまでも早く、またとてもおいしかったです!
セントラルパーク地下街とヒサヤオオドオリパークに加えてブロッサにも、おいしそうなお店が増えました。
名古屋で黙食 6/30にオープンした星が丘製麺所久屋大通店に行きました
ずっと工事していて一気に増えたので、まだなじみがなくてとっさに思い出せないかもしれませんが、ブロッサのお店は順に回ろうと思ってます。
地下街直結で、地下鉄からずっと涼しいまま行けるのもありがたいです。テイクアウト&久々にキッチュエビオでもお買い物をしようと思います。
【昨日の一日一新】
・期間限定で復活した東山線の黄電
市営交通100周年記念で、8/1から1/末までの予定で1編成ずつ、東山線と8/8からは名城線・名港線でも走るそうです。2日目にして運よく乗れました。以前の黄電はクーラーなしで強烈な扇風機で、髪がバサバサになるためホームに来ても乗らずに見送ったりしてましたが、今回のは通常の車両のラッピングで静かで涼しくて快適でした。
・先生のお土産 ロイズのホワイトチョコ、おいしかったです。
![](https://www.mko216.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
綾野 真紀
![](https://www.mko216.com/wp-content/plugins/lazy-load/images/1x1.trans.gif)
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- ダイニング 四季彩 アパホテル名古屋栄北店のカレービュッフェを頂きました - 2025年1月12日
- 年末の思い出 - 2025年1月11日
- スガキヤでベビースターまぜそばを頂きました - 2025年1月5日