ITに疎い私がITについて思うこと ものずごく恩恵を受けていました


私が中小企業診断士を勉強し始めた2000年頃はちょうどIT革命がおこった頃でした。

合格はしませんでしたが、経営資源に乏しい中小企業でもIT技術をうまく使えば大きなビジネスチャンスになると叩き込まれ、今ふりかえってもあらためてそう思います。

 

ITとは、Information Technologyの略で、直訳すると情報技術です。

が、もう一言で言い表せないくらい色んな意味があり、世の中もITありきで進化しています。

あれから15年経って、いまだITに疎いままの私です。

ITのおかげでひとりで開業出来た

が、私自身、IT化が進んだ今だからこそ開業準備ができたと感じています。

たびたび書いていますが、例えば

 

  1. 要るものはアマゾンはじめネット通販で買いそろえた
  2. モバイルWi-fiなので配線工事不要でPC,スマホ、スキャナ、複合機とすべて“かんたん接続”で設定した
  3. モバイルWi-Fiで場所も使用料も気にせずインターネット
  4. 開業場所がぎりぎりまで決まらなかったが大掛かりな機器や工事が不要なため特に困らず
  5. スマホとスキャナで資料をPDF化→クラウド保存
  6. クラウドでスマホ、PC、タブレットから同じ情報が取り出せるので、スマホを落とした時も戻ってくるまでの期間さほど困らなかった
  7. e-Taxで郵送&税務署まで持参することなくPCから確定申告できる
  8. 名刺のほかFacebookなどでごあいさつ
  9. 私でもブログを書いている

と、とても恩恵を受けていることに気づきました。

小2の理科の時間にみんなで豆電球を作ったとき、私だけ点けられなかった苦い思い出があります。その頃からこういうのが苦手です。

 

そんな私が無線LAN接続できるなんて!

ITの知識もですが、配線業者さんも知らないしお金もないし…。

ITの進化が私の実力&資金&人脈不足に追いついてくれて、私にもチャンスをくれました。ほんとに感謝しています。

ITは使い方が大事

このように、ITは私のような機械音痴でも、同じように真似すればできるメリットがあります。しかもどんどん進化していて、できることが広がってきています。

さらに、新しいやり方ほど便利だったりするので、ITが苦手な人でもやれば苦労せずに最新の方法で効率化できるのもITの良さだと思います。

 

ただ、使い方は気を付けるべきだと感じています。

ITは伝統技術とちがい、熟練の技もいらないので、(極端な言い方ですが)真似をすれば誰でも即使えます。

これから活用していくうえでとくに気をつけたいのは、目に見えない部分のさじ加減です。

  1. 効率化オンリーでなく、相手や状況に応じた使い分けをする
  2. 知ってることを全部使えばいいというものではない あえて使わない方がいい場合もある
  3. IT上でのふるまい方、距離感など見えないルールがリアルな世界よりわかりにくい(リアルでも苦手ですが)
  4. “中の人”を等身大に見せるにはどうしたらいいか(見せることと見せないことの境界も含む)
  5. セキュリティについて

などです。

ITも、“やってナンボ”

例えば上記の3ですが、IDやハンドルネームやパスワードを決めるのも私には荷が重いです。

ここではどんなのが相応しくて自分でもしっくりきて、かつ安全なのか、というの中々わかりません…。実生活でも色々疎いので、ITを使っていくうえではさらに戸惑います。

 

ただ、色々やってみると、そのときの試行錯誤の過程がほかで生かせたりします。結局その積み重ねで、やってナンボなところはあると思います。

これからもちょっとずつ試していきます。

 

 

【昨日の一日一新】

吉野家 ご当地限定 なごや鶏味噌鍋膳

吉野家 なごや鶏味噌鍋膳

 

 

 

 

 

 

 

 

うどんが少し入っていました。名古屋の味噌煮込みうどんより少し甘口でしたが美味しかったです。

ちなみに山本屋本店の味噌煮込みうどんはこちらです。なめこ入りでした。

味噌煮込みうどんその2

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。