水戸まで来ました。
夕方、常磐神社と偕楽園に行きました。
常磐神社は水戸黄門さまが祀ってあるそうです。
偕楽園は梅の名所です。
もう梅は終わっていましたが、つつじがきれいでした。
見事な鯉のぼりです。
もうすぐ藤も満開になりそうです。
半分も回れませんでしたが、とても素敵でした。
夜は、てんまさというお店に入りました。
あんこうと納豆料理がとってもおいしかったです。
それと、この郷乃誉という日本酒が絶品でした。
日本最古の酒蔵だそうです。とても丁寧につくられています。
去年は、旅の2日めの朝にスマホを広島で落としております。
幸い無事戻ってきましたが、その後行った九州の写真が1枚もなくて残念です。
今年は気をつけます。
帰りの船のみ取ってあり、あとは宿も行き先も未定です。
ビートルズの曲をもじって、勝手に“マジカルミステリーツアー”と呼んでます。
写真だけでも更新しようと思います。
【昨日の一日一新】
1.偕楽園
2.日本の三名園コンプリート
兼六園、先月行った後楽園、偕楽園です。
最近、庭園が大好きになりました。
三名園ではないですが、高松の栗林公園や足立美術館も印象に残ってます。
3.居酒屋てんまさ
4.日本酒 郷乃誉
5.ルマンド抹茶味
お伊勢さん菓子博での限定品です。おいしかったです。
6.水戸の駅ビル
ここも鯉のぼりが沢山いました。
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 代打アネ - 2023年6月4日
- リアルタイムで書きそびれた思い出 誕生日の日帰りバス旅行 - 2023年6月1日
- リアルタイムで書きそびれた思い出 自業自得だった体調不良の鳥羽旅行 - 2023年5月28日