名古屋・栄の平日ランチ探訪 四季茸で鶏肉きのこ鍋を頂きました
名古屋・栄の平日ランチ探訪 四季茸で鶏肉きのこ鍋を頂きました。

2日連続の、きのこネタです!
昨日はランチに行くお店を決めてなかったのですが、Twitterのおかげで即決でき、おかげで素敵なランチにありつけました。皆さまありがとうございます。
昨日、こんなタイトルの記事を書きました。
内容が散らかりすぎてタイトルが決められず、苦し紛れにネット用語の“先生きのこる”を取ってつけたところ、きのこの話で大いに盛り上がりました。
このように区切りを変えて別の言葉に読めてしまう現象は、ぎなた読みというそうで、応用例として、つボイノリオさんの金太の大冒険があります。(余計に話がこじれそうですみません)半分きのこを意識して付けたものの、まさかこんなにきのこで盛り上がるとは思いませんでした。本文はイタすぎるので、スルーしてくださってほんとにありがたかったです。
これは鰻を食べている場合ではございません。そういえば1軒、気になるきのこ料理のお店をメモしていたので、そこに行ってみました。
インペリアルプラザのB1にある四季茸です。

この辺りで飲んでると必ず通るエリアです。
地下一階つきあたり、きのこが見えたのですぐにわかりました。

名古屋初のきのこ鍋のお店とのこと。店名しかメモしてなくて、和食のお店だと何となくイメージしていたら、中国料理きのこ鍋専門店でした。面白そう!来れてよかったです。

ものすごく効きそうなものが並んでいます。

特製の健康酒でした。次回飲んでみたいです。

大きめの個室です。とてもゴージャス。中国料理のお店なんだと実感しつつ通り過ぎました。

エリンギの間に通されました。(こんな呼び方されてないと思います)

4人掛けテーブルで、みな壁で仕切られていて、それぞれきのこのイラストが書かれていました。隣の声は聞こえますが、顔は見えないので寛げます。さっき通り過ぎた個室も、ビジネスマンの方々が利用されていました。(ドアは無いので完全個室ではないのですが)
お店で使えるフリーWi-Fiがあったので、ちょっと仕事のPCをチェックするぐらいならできそうです。
きのこ鍋ランチは880円からで、メインの具材は鶏、豚、牛、ラム、鶏団子、飲茶&きのこエキススープは辛いのと辛くないのが選べます。デザート付きでごはんおかわり自由です。

エビチリや麻婆豆腐ランチもあります。

メニューの最初に載っていて、一番お値打ちな鶏と豚で悩み、ふだん豚が多いので鶏きのこ鍋&辛くないスープにしてみました。
おおきなお鍋がやってきてびっくり。

ごまだれとポン酢?だれです。

続いてきのこ&野菜、ごはん、デザートがきました。

いろんな種類のきのこが想像していた倍ぐらい入っています。お野菜の量も、普段外食で鍋を注文するときより多そうです。

これだけでも結構な量だったので、鶏のことを忘れて野菜を順次お鍋に入れていたら、鶏が到着しました。

え、かき氷???それと、メニューの写真の5倍ぐらいあってそれにもびっくりしました。

豚肉にも見えましたが、食べてみると鶏肉でした。とても美味しかったです!何人かで行ったら、別の肉を頼んでシェアしてもいいと思います。
火力がなくなるかと思って沸いているうちにとがさっと入れたところです。

電気ではなさそうでしたが、どんな熱源なんでしょう。ものすごく馬力があり、あれだけの量を20分ぐらいかけて頂きましたが、食べ終わってもまだグラグラしていました。火加減も熱すぎず絶妙な温度で、見た目も素敵ですし、これって売ってないでしょうか。
しかしこの量で880円とは驚きました(鶏と豚のみ)。これから暑くなってくるので、栄養補給にまた行こうと思います。
もっと早く行っとけばとも思いましたが、昨日の会話にドンピシャでちょうどよかったかもしれません。また、昨日書いた税理士の生態についてもおいおい書いていこうと思ってます。
【昨日の一日一新】
・四季茸
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


