知財制度の“い・ろ・は”を学びました 無料の窓口など心強いサービスを知っておくと便利 私の覚書


昨日は税理士の支部会で、知財のいろはについて学びました。

知財は専門外で難しいイメージでしたが、そういう目で見ていないだけで意外と普段の企業活動に転がっているとのこと。

さらに、無料で利用できる心強いサービスがいっぱいあることを知りました。私なりに覚書をします。

 

知的財産権とは

特許庁HPより定義を引用します。

知的財産権制度とは、知的創造活動によって生み出されたものを、創作した人の財産として保護するための制度です。(特許庁HPより)

 

詳しい内容は、特許庁のHP日本弁理士会のHPに載っています。

特許権、実用新案権、意匠権等や営業秘密、商標権、商号など、それっぽい権利などはいくつか何となく浮かぶと思います。これらの自分と他人を区別・差別化するアイデア・ロゴなどがその形態によって分類され、権利ごとに保護されます。

知財をうまく活用する中小企業は、売上高対営業利益率が大企業平均よりも良いという統計があります。また、いちど“痛い目“(知らないばかりに他人に取られたり権利侵害したり)に遭った企業が経験をバネにもっと飛躍したりすることが多いそうです。

これらをかしこく守り保護すること、また相手の権利に抵触しないことなど、“知財“の観点の切り口を持っておくのは大事だと感じました。

できることその1 知財の支援窓口につなげる!

とは言っても専門的な内容ですし、そういう言葉が出てきたりするとどうしてよいものか困ったりします。

もう、わからなくていいんです。支援窓口がしっかりしているので、ちょっとでもそれっぽい言葉が出てきたらとにかく、知財総合支援窓口につなげてください!とのことでした。(今日の話も要りません!と講師の方までもおっしゃいました(笑))

専門家が何度でも無料で相談に乗ってくださるそうです。忙しい方は、訪問してくださるとのこと(もちろん無料です)。

 

知財をうまく使えば生産性も上がります。地域中小企業の活動の支援のために、国策できちんとフォローされているのだと改めて感じました。

また、特許などは先に展示会で発表して公になると登録できなくなります。

なので、とにかく窓口に!とのことです。

できることその2 優遇制度を活用 特許料・審査請求料の減免制度があります

一定の条件を満たす中小企業等には減免制度があります。こちらをご覧ください。

リンク先にこのリーフレットもあります。

できることその3 J-Platpat(特許情報プラットフォーム)で検索する もちろん無料です

 

特許・実用新案、意匠、商標の簡易検索ができる、

特許情報プラットフォームJ-Platpatという無料の検索サービスがあります。会社名や商品名などで検索すれば、関連した権利の情報がダーっと出てきます。

これから登録したい事柄について事前に調べたり、ライバル社で調べたり、顧問先の会社名で調べて“こんなに取ってらっしゃるんですね(気づくの遅っ)”など自由に使えます。

面白いのは、サウンドロゴもちゃんとCMで流れているメロディーで聞けます。これも商標の一種です。色の組み合わせも商標になるそうで、セブンイレブンのオレンジ・白・緑・赤の組み合わせも登録されています。これで身の回りの商品や商標などを検索するも面白そうです。

その他印象に残ったこと 愛知県は中小企業の特許登録件数が多い

その他研修で印象に残ったこと。

愛知県はものづくりの県ゆえ、地域別の中小企業の特許登録件数は他地域より多いそうです。1位名古屋市、2位豊田市、2位刈谷市です。愛知は景気がいいというのも、この特許の多さからして納得です。

シックスパッドも愛知県名古屋市の会社の製品

また、いま腹筋を鍛えると話題のSIXPAD(シックスパッド)も愛知県名古屋市の会社です。

権利をたくさん登録されており、それで何がいいかというと、外国からのコピー品などが税関で止めてくれるそうです。コピー品=粗悪品であり、間違った口コミで自社の純正品までイメージが下がるのを防止してくれます。

 

上にあげた3つのことは、知っておいて損はないです。とくに1の窓口さえ知っておけば大丈夫です。何でもそうですが、しかるべき専門家につなげることが大事だと改めて思いました。

 

【昨日の一日一新】

1.井ノ上さんのIT仕事術出版セミナー

2.若の台所

夜は井上さんのセミナーに参加しました。改めて書きます!

 

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。