初詣 豊川稲荷を参拝しました


初詣 豊川稲荷を参拝しました。

数年ぶり2回目の参拝です!2時過ぎに名古屋を出発して3時頃着きました。参拝場所以外はそこまで密集してませんが、この久しぶりな感じも懐かしく思い出しました。

日本三大稲荷のひとつですが、神社ではなく曹洞宗の妙厳寺というお寺です。赤い鳥居ではなく石の鳥居があります。

よって参拝の時に拍手ではないので、そこだけとりあえず間違えなければ大丈夫です。(有名なので、誰もパーンと拍手している方はいらっしゃいません)

まつられているのは豊川吒枳尼真天で、南無豊川吒枳尼真天という真言をお唱えします。(吒枳尼天=インドの仏教の女神)

鳥居も一旦明治時代に神仏分離令で撤去されましたが、再建されたとのことです。似た名前の神社とお寺が隣同士にあったり(一緒だったのを分けた)、また日光東照宮(神社)にも五重塔(仏塔)があったりと神仏習合の名残のある神社仏閣も多いです。

素人の思いつきなので間違ってたら申し訳ないですが、クリスマスも初詣もハロウィンも分け隔てなくすべて大事にして日常に活かす日本人の今の国民性にもつながってる気がして、神仏習合にはすごく興味があります。もっと知りたいので、これから神仏習合の名残のある神社仏閣巡りをしてみたいです。

話がそれました。

お賽銭は早めに用意しました。

手前まで行くとわりとスムーズでした。

奥の院にはいかなかったのですが、その後ぐるっと歩きました。

禅寺なので庭園があります。

すてきでした。以前参拝したときは混みすぎててすぐ出てきたので、ゆっくりできてよかったです。

お手洗いそばのゴミ箱の禅語、大切にしまいました。帰りの電車で落ちてたゴミを拾いました。(陰徳ー)

せっかくなのでおみくじを引くことに。色んな種類のおみくじがありましたが、一番行列が長かったきつねみくじというのにチャレンジしました。

なんと大吉でした!心を正しくして、一年過ごします。

参道のにぎわいも久しぶりでした。最後の参拝以外はそこまで密集しなくてよかったです。

懐かしい昭和の看板をよく見たら

朝ドラ『おちょやん』のモデル、浪花千栄子さんを見つけました。

おちょやん以降も目が離せない朝ドラが多く、今も極力毎日観ています。

ちくわやいなり寿司も買いたかったのですが、境内よりも行列がすごくて買えなかったので、また初詣以外の時期に伺います。

宝珠まんじゅうは犬山成田山と豊川稲荷どちらでも買えます。

3/22から4/3はヨルモウデがあるようで、こちらもすてきです。

駅や参道沿いのこういうスポットもすべて撮りました。大好きです。

その後JRで豊橋まで行ってから帰りました。

関係ないですが、豊川から豊橋の間で、途中から名鉄とJRが相互乗り入れする区間があります。先行する名鉄が遅れた影響でJRも少し待ち合わせをしていたとき、神仏習合の概念がここにも生かされているのかなどと、全く関係ないことを妄想しました。

豊橋駅で買ったブラックサンダーあんまき、おいしかったです。

 

【昨日の一日一新】

・THE CUPS SAKAE

・豆花

・どんべえ

・ブラックサンダーあんまき

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。