蒲郡を散策 西浦温泉界隈で名古屋城の石垣砕石跡地やあじさい、ラグーナの端っこを探検
形原温泉のあじさい祭りに行こうと出発したものの、駐車場への大渋滞を見てあっさり断念、蒲郡を一周して帰ってまいりました。
愛知県有数のあじさいの名所で、なんと5万株あるそうです。ブログをする前に一度行ってとてもよかったのですが、またいつか!
茶臼山高原の芝桜といい、混雑が苦手で毎度このようなパターンです。
さすがにあじさい5万株には及ばないものの、静かな森の中やサスペンスドラマに出てきそうな海岸を散策し、あじさいもちょこちょこ見られてリフレッシュできました。
高級温泉宿も多く賑わっているのですが、遊歩道は時間帯のせいかほとんど人もおらず穴場です。
いろんな道があるみたいですが、松島遊歩道からスタートしました。


海岸と岩場だ=サスペンスドラマという安易な発想しか持てない私でしたが

実はここ、名古屋城築城の際の福島正則の採石跡地だったようです!

サスペンスドラマで片付けては申し訳なかったです(^_^;)
愛知は戦国武将も多いのに私は知らなさすぎるので、こうやって行く先々で思いがけず勉強ができるのはありがたいです。
意外と歩きやすかったです。写真を撮ってらっしゃる方もみえました。

ホテルも多く、泊まったときにお散歩するのもおすすめです。

同じ道を帰るのもな、と思い、内陸部(旅館側)から行けそうだったのでチャレンジしました。途中で見つけた看板ですが、外国の方も多いみたいですね。

旅館に混じって素敵な建物が♡デンソーの保養所でした。いいなー!!!

税理士の勉強を始めた20歳の頃から、こういう大企業の素敵な保養所とは無縁な地道な人生を私は送るのだと思っていました。何と夢のない(^_^;)
確かに立派な福利厚生には縁がなく、給料も控えめで(自分のことを棚に上げて)世間を恨めしく思ったこともありましたが、独立して自由の身をやっと楽しむことができてよかったです。経費にはしませんが、自分で自分の福利厚生を充実させています。
このそばに万葉の小径という散策路もありましたが、険しそうだったのでやめました。

すてきなホテルを横目に上がります。黒毛和牛食べ放題、行きたいです。

あじさいもあちこちで見られて満足です。



さいご、西浦園地を歩きました。静かな森の中で、落ち着けました。

ベンチみたいですが、どうやって腰掛けるのか難しそうです。

海も綺麗にみえました。散歩中のワンコがかわいかったです。

この真実の鐘のあたり、夕暮れだともっときれいだそうです。夏至が近いので、5時ぐらいでもまだまだ青空でした。軽く鳴らしたら思いのほか轟いて、ワンコを驚かせてしまいました(^^;)

ここに来る前にはラグーナテンボスのあたりも一周してまいりました。

行き当たりばったりのお出かけにて開拓したところは沢山あるのですが、いずれゆっくり再訪してみたいです。
【おまけ ラグーナの車窓から】
・SHARE


今回新たに見つけたのは、ラグーナにあるSHAREという宿泊できる住宅展示場です!
昼間は住宅展示場で17時からチェックインできるとのこと。すごい面白そう。ただ寄り道するたび気になることが増えては忘れるので、こまめに残しておきます。
・海陽学園

・ラウンドアバウト(信号機の無い交差点 PENNY LANEの歌詞にもあり)

・建設中のラグーナベイコート

ラウンドアバウトの奥に見えていた建物です。周りながら走行中に撮りました。
リゾートマンションなぞ、仕訳では何度か取り扱ったものの私には縁のない世界です。建設中のところを見られてよかったです。
このあたり、もっと開発されていくのでしょうか!次訪れるときもチェックしてみます。
【昨日の一日一新】
・上郷SA スマイル珈琲 珈琲クリーム味のコッペパン

リニューアルしているの知らなかったです。流行りのコッペパンを頂きました。
・上郷SA 陳林 台湾まぜそば

どちらも上郷SA上りです。タリーズコーヒーやファミマもあって意外と大きな施設です。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング つばめパン&Milk 神の倉店に行きました - 2025年11月16日
- 2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 落ち葉香る都心の神社仏閣をめぐるコースを歩きました - 2025年11月15日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー レトロでんしゃ館25周年コースを歩きました - 2025年11月9日


