サミットのあとのセントレアなど すっかり日常に戻っていました

週末は、サミット後の三重県とセントレア周辺に行きました。
いつもチェックしていたカウントダウンの看板は、こんな感じでした!
これはセントレアで撮りました。
三重は、津でのお仕事でした。
電車の乗り換え時、津駅のマスダさんで日本酒を見たら
“作”と“酒屋八兵衛”の純米酒は有りました。また落ち着いたら、晩餐会のお酒の飲み比べをしてみたいと思います!

こちらの看板もこんな感じでした。

滑走路です。デッキも昨日までは封鎖されていたようです。専用機、見てみたかったです。

実はその前にイオンモール常滑にも寄りました。名鉄線でセントレアの一つ先のりんくう常滑駅から徒歩1分ですが、セントレアからも無料シャトルバス(約15分)が出ています。
飛行機の出発時刻の掲示板もあるので、こちらでお土産を買ったり食事をとったりしても楽しいです。


入り口にこんな大きな招き猫が招いてくれています。
また常滑駅近くにも、“招き猫通り”に巨大招き猫(電車からも見えます)と、沢山の招き猫が有ります。
ショッピングはしませんでしたが1日楽しめそうです。立ち寄り湯やゴーカートも有ります。
このエリアは既にコストコと明太子のやまやのファクトリーもありますが、まだまだ色んなお店が増えそうです。
最後はイオンモールの感想で終わってしまいました。帰りは、イタリア首相等が通られた高速を利用しました。渋滞もなくスムーズでした。
そういえば、金曜日には事務所上空を飛ぶオスプレイもはっきり見えました。
【昨日の一日一新】
イオンモール常滑
居酒屋ののじ(手作り梅酒が美味しかったので、私も久々に梅酒を作ることにしました)
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日
- 2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 秋風感じる昇り竜コースを歩きました - 2025年10月18日
- 岡崎のダイワスーパー店内の居酒屋 ダ酒家に行きました - 2025年10月12日

