岐阜市立中央図書館に行きました 伊東豊雄さん設計の素敵な建物で一日中楽しめます
2015年7月に、複合施設ぎふメディアコスモス内に移転オープンした岐阜市立中央図書館がとっても素敵です。 プリツカー賞(建築界のノーベル賞)を受賞された、伊東豊雄さんの設計です。 岐阜市在住在勤の方、うらやましいです!カ […]
今庄宿と今庄駅に行きました 宿場町の雰囲気がそのまま残っていて素敵です
土曜日、氣比神宮の後に行ったのは今庄駅~今庄宿です。江戸時代、越前で一番栄えた宿場町です。 このあたりは峠に囲まれた北陸道の難所です。参勤交代の折も、福井藩の行列はまずここで泊まってから江戸に向かったとのこと(リンク先参 […]
敦賀の氣比神宮に行きました
昨日は福井方面までドライブ。寒かったですが、天気も良くて久々の遠出でリフレッシュできました。 福井は場所にも寄りますが、名古屋をお昼に出発しても、ちょろっと観光して夜7時ごろには名古屋に戻ってこられます。 あの大雪もまだ […]
俺ら東京さ行ぐだ 花の都大東京での日々
昨日、今日と立花さんの講座に参加しております。 今まででしたら仕事に追われてとてもこの日に東京で講座を受けるなんてありえなかったのですが、人間やればできる。直前まできわどかったものの、なんとか参加できました。 通常業務を […]
プライムツリー赤池に行きました
日進市赤池に去年11月にできた、プライムツリー赤池にやっとこさ行ってきました。 もうオープンして100日祭というイベントを開催しておりました。行くのおそっ。 先月のIKEAといい、混雑が苦手なのでオープンか […]
四日市の南部丘陵公園に梅を見に行きました 満開までもうすぐです
まだ5分咲きでしたが、梅の花を見に行ってきました。四日市の南部丘陵公園です。 また満開時期にはちょっと早いため臨時駐車場もなく少しウロウロ。しかも着いたのが少し遅く、フリーマーケットや屋台もあったようですが見当たらず。 […]
普段の買い物をあえてお出かけして買ってみるのも乙なものです
よその街に行くと、地元の方からすれば当たり前だけど、知らなくてびっくりすることがあります。 岡崎のイオンはデパートとくっついている 昨日は岡崎に行きました。 岡崎のイオンと西武百貨店はくっついています。西武はセブン&am […]
渥美半島 田原市に菜の花畑&海を見に行きました
ものすごく寒かったのですが、渥美半島をドライブし、菜の花畑や海を見てリフレッシュしてきました。 名古屋から2時間あまりで行けます。新東名高速道路ができてから、渋滞もなくスムーズに行けました。通りすがりにものすごくきれいな […]
西三河のご当地袋麺「キリンラーメン」かわいくて種類が豊富です ぜひ大人買いを!
ご当地インスタントラーメンの先がけ、キリンラーメン。 碧南市の小笠原製粉さんが作ってみえます。 いったん平成7年に生産終了したものの、熱い要望に応えられて復活したとのこと。なんでも西三河のソウルフードらしいです。うらやま […]
碧南市のあおいパークに行きました 産直市やお風呂、レストランなどあります
名古屋市に限らず、愛知・岐阜・三重の公共施設や公園、図書館などに良く行きます。 そこの住民でなくてもほとんどのサービスを同じように楽しめ、入場料や駐車料も無料なことが多く(ここ重要)、またご当地の特産物や産業などもわかっ […]










