熱海に行きました。
こだまグリーン車初体験です。グリーン車には3人がけが無いのを初めて知りました…。
嬉しくてこんなお弁当を。チップスターよく見たらは、まだYBCになる前のヤマザキナビスコのでした。
Wedgeにふるさと多気町と隣の玉城町が載っていました(^o^)
多気町は高校生レストラン“まごの店”(伊勢志摩サミットで配偶者プログラムの昼食を提供)があり、もうすぐ“アクアイグニス多気”(日本最大級の滞在型複合施設)もできます。
熱海駅に着いてから、温泉街まで海沿いを歩きました。
15分ぐらい行くと“お宮緑地”があります。
尾崎紅葉の小説“金色夜叉”の名場面の舞台です。“貫一お宮の像”“お宮の松”があります。
初代“貫一お宮の松”の切り株です。
すぐ隣の“二代目 貫一お宮の松”です。
“貫一お宮の像”です。主人公とヒロインが別れる小説の名場面が再現されてます。
この像についての注意書きがあります。
まだ小説を読んでないので、読んで深めようと思います。(私が知ってるのはユニコーンの曲“大迷惑”の歌詞のみ)
ホテルのスリッパに素敵なメッセージが。
さっき露天風呂から見た日の出がとても綺麗でした。
年末の実感がなかったのですが、今年最後の綺麗な日の出が目に焼き付けられて良かったです!(写真はさすがにありませんが)
【昨日の一日一新】
こだまグリーン車
東海道新幹線弁当
貫一お宮の松

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日