近鉄黄金駅の近くにある、おうちごはんしばたに行きました
少し前ですが、近鉄黄金駅の近くにあるおうちごはんしばたに行きました。
随分前に別のお店が入ってたときに行ったことがありましたが、2019年にお店が変わってからはまだで、いちど行ってみたいと思っていました。やっと行けました。
夜営業の開店一番乗りで入りました。
メニューが内容も字もすてきで楽しみです。ホタルイカ、青菜炒めからミートスパゲティーまでと何でも揃ってます。
店内は結構広くて、カウンターとテーブル席、たしか奥は座敷があったと思います。駅や住宅街に近いので、このあとご家族連れや会社帰りの方が沢山入っていらっしゃいました。
まず最初にサッポロ黒ラベル&もずく もずくがガラスの器でまるでスイーツみたいで思わず見とれました。
ホタルイカもです。こういう脚付きのガラスの器はかき氷やプリンのイメージなのですが和食にすごく合いますね。
個人的にこういう脚付きの器が好きで、陶器のは以前陶芸教室でつくったのが2つあるのですが、ガラスもいいなあと思いました。
日本酒もおいしかったです。おいしそうな純米酒がいろいろありました。
醤油と角煮の器もかわいかったです。お料理と器の組み合わせがほんとうにすてきでした。
そしてこのはんぺんの盛り付け方、片方がちょっとずらして風車みたいで、しかも大きく見えて心に刺さりました。こんど家で真似してみます。
揚げたての厚揚げ焼きも、豆腐がやわらかくておいしかったです。
だし巻き卵も運ばれてくるときからプルプルしていました。
みなとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
お店の方も私の母と同世代の方がテキパキと対応されていて、ほんとにおうちごはんを頂いてるような幸せな気分になりました。よいお店に出会えました。もっと早くから行っておきたかったですが、ランチもテイクアウトもありますしこれからまたぼちぼち通います。
黄金駅周辺では、すぐ近くの黄金屋も有名なお店です。近鉄に乗っていると車窓からよく見えます。
カリットギョウザも近くて、こちらも人気です。少し前に行きました。
【昨日の一日一新】
・美容院でお初のカップ かわいかったです。髪も沢山切ってもらってすごくさっぱりしました。
・スーパー税理士マサル!昨日書き忘れました。名古屋市出身の堤幸彦監督作品です。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 今年の目標=地下鉄の210円区間は徒歩移動にして徒歩圏内を広げる - 2025年1月19日
- 喫茶はじまり商品開発部限定 新年の新商品試食会に参加しました - 2025年1月18日
- ダイニング 四季彩 アパホテル名古屋栄北店のカレービュッフェを頂きました - 2025年1月12日