エアーかおる本丸に行きました その2 オフィシャルショップ
エアーかおる本丸に行きました その2 オフィシャルショップ

キーズカフェ、夢創の家と日本庭園に寄った後最後にオフィシャルショップに行きました。
KEY’S CAFE 岐阜安八インター店に行きました エアーかおる本丸の敷地内にあります
※オフィシャルショップで買いものをするとキーズカフェの100円割引券が頂けるので、先にオフィシャルショップに行った方がお得だと思います。
じっと見ていたらASANOと読めました。

しだれ桜がきれいでした。

工場の壁には今まで紹介されたテレビ番組の看板がありました。

駐車場付近にもっと沢山見かけたのに撮りそびれて残念でしたが、会社のツイートで見つけましたので埋め込ませていただきました。
エアーかおるショップ横の駐車場付近には今まで特集を組んでいただいたテレビの番組タイトル名を看板にしています。直接ご来店ご確認ください。#エアーかおる #タオル #カフェ #浅野撚糸 #庭園 #古民家 #キーズカフェ pic.twitter.com/G0fidQDQ7M
— エアーかおる(浅野撚糸)スタッフ (@asanen_airkaol) April 13, 2022
入口そばに井戸水があり、店内の紙コップで頂きました。ごちそうさまでした。


1階はアトランティックスターズと

武将タオル、

ダキシメテフタバ(双葉町とのコラボ)など定価のものや贈答品などがメインです。ダキシメテフタバの限定カラーのピンクと緑の小さなタオルを買いました。

2階はカフェラウンジ(この日は貸し切りのため使用不可)やアウトレットショップなどがあります。

通路の賞状やサインなどを鑑賞しつつ移動しました。

2021年版なので終了しているのも多いですが、TV出演情報がみっちり書かれています。そう言えばロンブー淳さんがダキシメテフタバを買った旨のPOPを見つけて、さっき買ったのでした。

念願のアウトレットショップについに足を踏み入れます。

普段使う分には問題なく、半額で買えたりするので遠方からいらっしゃる方も多いそうです。売れ筋ランキングなどを頭に叩き込んで入りました。

とても広くてきれいでした。

靴を脱いであがるコーナーもあります。

ショップチャンネルの映像などが流れていて

近くに同じ商品も売っていました。製品も素晴らしいですが売り方もとても上手で、

こちらは買わなかったものの別のコーナーで新技術425を使った純ギラ銀が55%オフだったので1枚買いました。まだ使ってないですが、今日は4/25ですので記念におろそうかと思っています。

この日経新聞の広告はカンブリア宮殿オンエアの日に出されたもので、

以前この講演を聞いたときにも頂いて感銘を受けました。
魔法のタオル『エアーかおる』の生みの親 浅野撚糸社長 浅野雅己さんの講演『この泥あればこそ咲け蓮の花』を聞きました
ITもITOもどちらも大切にされてて素晴らしかったです。買い物後に割引券が頂けたので、期限内に行けたら行きたいです。

期限内でなくても、また古民家&日本庭園でくつろぎに伺います。
4月にオープンした、エアーかおる東京丸 Ms.南青山店のチラシです。

【昨日の一日一新】
・大阪王将 冷凍餃子
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


