長久手のサウンスンダ Hirokoにて西ジャワ料理を頂きました


長久手のサウンスンダ Hirokoにて西ジャワ料理を頂きました。

場所はジブリパークのある愛・地球博記念公園(=モリコロパーク)の近くでリニモ公園西駅から徒歩15分で、駐車場もあります。

インドネシアの西ジャワスンダ地方の家庭料理が頂けます。店主のHirokoさんがすべておひとりでもてなしてくださいます。

HPによると店主Hirokoさんのご主人がスンダ地方ご出身とのこと。

以前からお客様におすすめされていて、訪問のあとにご一緒させていただきました。ありがとうございました。

おじゃましたのは3月末でした。通り道でちょうどチューリップが並んできれいに咲いていたので思わず車窓から撮った写真です。そろそろ書こうと思っていたら真夏、月日の経つのは早いです。

サンバルは辛旨系の調味料で、インドネシア料理に欠かせないものとのこと。

市販のものもありますが、自家製でその家ごとの味があるようで、日本でいうところのお味噌のようなものかと想像しました。ここではHirokoさん手作りのサンバルを使ったお料理が頂けるので楽しみです。

セットメニューが2つあり(お伺いした2025年3月某日時点のものです)、

迷ったらA、とのことでAセットを頂きました。

左がサユルアッサムという甘酸っぱくて辛い野菜スープ、右がナシクニンというお祝いご飯+色んなおかずが盛り合わせのプレートです。

メモを残しておらず後悔…。たくさんのお野菜、ナッツ、お魚etc、未知の組み合わせと味付けに無我夢中で口に運んでいる間にあっという間になくなりました。とてもおいしかったです!

辛いものが不得手ですがちょうどよい辛さと酸っぱさで、西ジャワの家庭料理の味を堪能できてよかったです。

こういうプレート料理に野菜を添えるのを夏にやってみたいなと食べながら思ったのをいま書きながら思い出しました。ちらしずしとお味噌汁が近いでしょうか。出来はいまいちですが一応自家製味噌はあるので、お味噌汁+酢飯のまわりにお惣菜をトッピングしたりして夏の間にサンバルごっこをしてみます。

 

Aセットで十分満ち足りていましたが、とってもおいしいからとさらにお土産に持たせてくださったタフイシ、とってもおいしかったです。

厚揚げとがんもどきに似ていて春巻きにも近い感じでした。いつか作って思う存分食べてみたいですが、揚げ物は買った方が間違いないのでまたおじゃましたいです。ごちそうさまでした。ありがとうございました。

 

【昨日の一日一新】

 

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。