エアーかおる本丸に行きました その1 夢創の家と日本庭園
エアーかおる本丸に行きました その1 夢創の家と日本庭園

魔法のタオル エアーかおるの浅野撚糸の本社・工場・創業家本宅・日本庭園が一体となった施設で、とても素晴らしかったです。
私は先に併設のキーズカフェに行ったのですが、エアーかおるのショップで買い物をするとキーズカフェの100円割引券がもらえるので、後で行った方がお得にはなりますがどちらも素敵ですしそこは気の赴くままご自由にどうぞ。
KEY’S CAFE 岐阜安八インター店に行きました エアーかおる本丸の敷地内にあります

お庭も中の入口もキーズカフェとつながっていて、いつの間にか夢想の家のほうに辿り着きました。


1階はこのようになっています。

入り口横の展示ホールで


浅野家と浅野撚糸の歴史年表を拝見しました。

左手の和室です。ここでキーズカフェのメニューも頂けるようです。

給水コーナーもありました。

もともとの母屋をリノベーションされたとのことです。とても広かったです!
先に二階に行ってみました。

高所恐怖症なので、古いおうちでこういうつくりだと足がすくんでしまうのですが、囲われているので何とか大丈夫でした。それよりもこの美しい光景に心奪われっぱなしでしたb。

ここではセミナーや、また打合せなどもできるようです。

下の様子がみえます。

双葉町との共同企画について ダキシメテフタバという限定タオルを発売され、本年2022年度に双葉町に新しい工場が完成して稼働予定とのことです。

カンブリア宮殿などで拝見して家業の再生だけでもすごいと思っていましたが、さらに活動を広げてみえました。東京にも南青山店がつい最近オープンしたとのことです。
この投稿をInstagramで見る



視界に入るものぜんぶ美しくて見とれつつ、1階に降りました。大きな仏壇があり、初めておじゃましましたが自分の実家のような安心感で

しばしくつろぎました。

窓から見える日本庭園がすてきでした。


写真を見たら滞在時間6分ほどでしたので、次回はもっとゆっくりくつろいできます。
雨が降ってたのですべらないように気を付けつつ、少しだけ日本庭園を散策しました。
こちら夢語りの赤松です。

夢創の滝です。

鯉が泳いでいました。


また続きを書きます。
【昨日の一日一新】
・昨日買ったこの本 とても面白そうで衝動買いしました。同じ化石探しをしてみようと思っています。

綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコースを歩きました - 2025年10月25日
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日


