名古屋総鎮守 若宮八幡社に行きました
伏見珈琲館のあと、若宮八幡社に行きました。ほんとうは9時半の枠で予約したゴッホ展に行こうと思ってたのですが、混んでいたので

9時半から50分以内に入場すればいいとのことで、

もう桜が綺麗に咲いている、白川公園のすぐ近くの若宮八幡社に先に行きました。
この投稿をInstagramで見る
若宮八幡社へは、おそらく隣にあったヘラルドシネプラザに行ったとき以来何十年ぶりかで、無事たどり着けるか心配でしたが、すんなり行けました。今はヘラルドシネプラザ跡地には東建コーポレーションの所有する高級賃貸マンションがあり、敷地内に刀剣ワールドがあります。(コロナ禍で開館時期は延期中)

雨が降ってこないうちに急いで行きました。ソメイヨシノがきれいに咲いていました。

18時半からの夜間のライトアップも始まったそうです。さっきのInstagramの投稿で知りました。

約1300年年前からある古い神社です。

水みくじというのがありました。社務所でおみくじを頂いて、井戸水を汲んで水に浮かべると文字が浮き出るとのこと。

ハート型のかわいいみくじ掛けがありました。

橘の木がありました。

椿餅に続いてこれも茶道検定の勉強で知ったのですが、橘は日本のお菓子の元祖と言われています。古事記や日本書紀にも「非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)・非時香木実(時じくの香の木の実)」など書かれていて、これが橘の実ではと言われています。
ちょうど実がなっていました。

短い時間でしたが、静かなひとときをすごせ、桜もたっぷり鑑賞できてよかったです。

その後ゴッホ展に向かいました。また書きます。
【昨日の一日一新】
・英国展2022
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング つばめパン&Milk 神の倉店に行きました - 2025年11月16日
- 2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 落ち葉香る都心の神社仏閣をめぐるコースを歩きました - 2025年11月15日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー レトロでんしゃ館25周年コースを歩きました - 2025年11月9日

