津のブックカフェ“ツァラトゥストラハカク語リキ”さんに行きました 11/29で閉店です
昨日は津の実家に行きました。少し早く出て、11/29で閉店するブックカフェ“ツァラトゥストラハカク語リキ”さんに寄りました。

カフェブロガーレイガスさんのTwitterで知りました。いつか行こうと思っていたら、今月で閉店すると知り、急きょ寄りました。とてもよかったです。いつでも行けると伸ばし伸ばしにしていたことを心底後悔。でも最後に行けてよかったです。
この珍しい店名は、ニーチェの有名な著作からつけられているんですね。また、この著作からインスピレーションを受けて作られた同名の交響詩もあります。教養の無い私は恥ずかしながらどちらも知らず、このお店で初めて知った次第です。ひとつ賢くなりました。
知ったばかりなのにエラそうにすみませんが、ここに覚書します。間に合う方、ぜひ行ってみてください。
長い階段を上がります。日本酒2本入りスーツケースを抱えながら頑張りました。

↓すてきな看板。私のブログのサブタイトルも無意識に影響を受けていたかもしれません。税だけが浮いてますが。

店内はとても広くて静かです。レコードがかかっていて、それが本棚とコーヒーの香りにとても似合っています。席は、カウンターもテーブルも両方あります。

本がたくさんあります。店主お気に入り本以外は、1冊100円で閉店セールをされていると書いてありました。


メニューは封筒に入っていました。最後のメニュー一覧とあります。一見さんの私でもとても寂しいのに、常連さんはもっと寂しいでしょう…。

私の座った席にナショナルデパートのレシピ本が置いてありました。ナショナルデパートさんは岡山のパン屋さんで、以前名古屋のディーン&デルーカでもここのパンが売っていて、何度か買ったことがあります。最近バターを出されたようで、4切れ300円で頂けるとのことで注文してみました。

ピスタチオ、カカオショコラ、バニラ、アールグレイを頂きました。めちゃくちゃ美味しかったです!!!この席に座ってラッキーでした。

バターだと、チョコよりもフレーバーの色や味がはっきりわかってよかったです。フレーバー入りの食べるバターってなかなかないですよね(あとはボルディエぐらい?)。たまにレーズンバターを食べて背徳感を味わっていたのですが、こんなに堂々と食べていいとはうれしい限りです。食の神様ありがとうございます!また買いたいです。
コーヒーはペルーの中煎りのナチュラルのものを頂きました。美味しかったです!!

このタルトですが、私が名古屋で買って行って持ち込んだものです。
HPにも書いてありますが、ツァラさんではケーキは提供されないかわりに、持ち込み推奨となっています。素晴らしいです!持ち込み料も無料で、お皿とフォークも無料で貸してくださいます。
とってもゴージャスなひとときでした。

パソコンで何か作業をするつもりでしたが、これだけ美味しいものが揃ったらまるでする気にならず、持ってきていた安井かずみさんの本にて5時ジャストからのアフター5を満喫しました。

ほんとにもっと早くから来ていれば…。今後は行きたいと思ったらすぐ行きます。
コーヒーのソーサーは金継ぎがされていました。金継ぎは日本発祥の修復技術ですが、洋食器にも似合って素敵です。

お手洗いも素敵でした。

行く途中に親切な案内表示があって助かりました。

こんな感じで廊下が長かったので、助かりました。商業施設だとトイレマークを途中でよく見失ってしまうので。

もう5年ぐらい営業されてみえたのに、しかも結構近くで仕事もしていたのに知らなかったのが悔やまれます…。マスターは船乗りに戻られるとのこと。お店は1度しか行けず残念でしたが、どうぞお元気で!ありがとうございました。
【昨日の一日一新】
・GMOのWi-Fiに切り替え
・ツァラトゥストラハカク語リキ
・ナショナルデパート バター
・プラスオソレイユ ウィークエンド&チェリーのタルト
こちらは実家の手土産用に買ったウィークエンドです。見かけると買います。

【昨日の日本酒】
・香取
・萩野鶴 メガネ専用

寺田本家さんの香取は精米歩合90%で、ほぼ玄米に近いです。結構黄色いです。

以前SobaCafe日本の暮らしさんでも頂いた大好きなお酒です。まだ月曜ですが、2合ぐらい飲みました。
続いて萩野鶴のメガネ専用です。10/1の日本酒の日&メガネの日にちなんで発売されたお酒で、やっと開封しました。とっても美味しかったです!ラベルのうらもこのように書かれていました。

でもうっかりコンタクトをしたまま飲んでしまいました…。買いに行ったときはちゃんとメガネだったのですが、反省。来年はメガネかけて飲みます。
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


