東員町のガトーヴァレさんに行きました ケーキは本格的&お店は森の中みたいで落ち着きます
三重県東員町のGâteau Vallée(ガトー・ヴァレ)さんで、ケーキセットを頂きました。
所定のケーキ+ドリンクを頼むと、アイスとフルーツなどが追加されてこんなに豪華になります!

優雅なひとときでした。
店内で美味しいショートケーキが食べられるお店って、私の探し方が悪いのですがなかなか見つけられません。
・ケーキ屋さん=テイクアウトのみか、イートインは座席数が少ない
・カフェ=ランチがメイン、ショートケーキよりもシフォンケーキやパンケーキ
・コーヒーメインのお店=ケーキの種類が少ない、又は無い
それに飲み物も美味しくて、かつ店内も素敵だとほんとに限られてきます。このガトーヴァレさんは、本格的なフランス焼き菓子やケーキなどもありつつ、親しみやすいケーキもあり、かつ店内も素敵でゆったりしていてとてもよかったです。
昨日検索していてすんなり見つけられたのですが、とても有名なお店ですし愛知県愛西市にもお店があるようで、今まで私は一体どんな検索ワードを入れていたのか…。何はともあれ、行けて良かったです。
入口です。広い駐車場を抜けて入ります。

すみずみまで素敵です。昨日は暑くて無理でしたが、ここも気になりました。

ランチが始まり、また夏は日曜日にジェラートのお店もあるとのことです。

1994年創業です。私が税理士試験3年目の頃です。建物はいい感じに年季が入っていて、落ち着きます。



私の席の隣です。冬に行きたいです!

ケーキセットのルールです。店内でドリンクと一緒に頂くと、おまけがついてとてもゴージャスになります。

さっそくショーケースに選びに行きました。並んでいた時、試飲を頂いたのですが

てっきり麦茶とかかと思いきや、ムースっぽいチョコレートドリンクでした!
上品なお味でとても美味しく、これだけで100円ぐらいしそうです(無料です)。
選びやすいよう書いてありますが、めちゃくちゃ悩みました。桃はすぐ売り切れていました。


ほかにも焼き菓子にジャムにゼリーにと、色々充実しています。

テイクアウトの方も多かったです。

ベトナムコーヒーとイチゴのショートケーキ、レモンタルト&ハルモニ(単品)にしました。もう1個桃のケーキを頼むつもりでしたが、食べきれなかったかも。

とても美味しかったです!
こんな地元の焼き菓子も作られています。ひとつ買いました。

店主は谷崎さんなので、ガトー(=ケーキ)ヴァレ(=谷)の店名になったようです。

駐車場には三河ナンバーの車もあったので、地元の方以外にも遠くからみえる方もいらっしゃるみたいです。本格的なフランス菓子がお得に素敵な場所で食べられて、また気取らないお菓子も売っていますし人気の秘密がわかりました。
東員町は名古屋まで常時高速バスも出ていて、通勤されている方も多く、こないだ行ったイオンもありますし住みやすいところです。ほかにもおいしそうなお店もあるので、また行ってみたいです。
帰りに多度大社にも寄りました。

上げ馬神事が行われる場所です。南北朝時代から続いている行事です。かなり急な坂です。

【昨日の一日一新】
・ガトーヴァレ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコースを歩きました - 2025年10月25日
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日


