あけましておめでとうございます。
ブログを始めて今日で7年目です。
2015年の大みそかに井ノ上陽一さんのセミナーに参加してブログを開設し、翌日から書き始めて今に至ります。旅先の広島でスマホを落とした数日間以外はとりあえず何か書いてます。
昨日は貴重な大みそかをブログで棒に振ってしまった反省から、今日は日の出前から書き始めて私にしては上出来の一年のスタートダッシュを切ることが出来ました。
お神酒です。
早々と飲みすぎました。
大学に入学して以来ずっとコロナで帰省してなかった甥とも会えました。私が同じようなブログを書いてるこの6年間で、3人のうち2人がいつの間にか高校を卒業して東京で大学生になってます。
あまり動きの取れなかったこの1,2年でちゃんと自分の人生を切り拓いているのにひきかえ、私は一体…と自分が情けなく思え、会いたいけど会うのも恥ずかしかったです。でもいざ会うとそんな気持ちは忘れて、ほんとに1,2年会ってなかったかと思えないぐらい普通の会話しかしませんでした。私は。
今までと同じなのは嬉しかったのですが、この後の数年でガラッと変わるので、寝正月で終わらないようこの今の時間を大切に過ごします。
2年ぶりでもそんな変わってないとは最初思いましたが、私が紅白を観て飲んだくれている間に何かのPC作業に全集中していて驚きました。
画面をチラッと見ても一体何をしてるのか全然わかりませんでしたが、あの集中力を見習わねば。変わってないの私だけ、の状態から脱するため、目覚ましアラームのエンドレスのスヌーズとかもうあと5分だけTwitterとか、そういうダラダラしたのは金輪際辞めます。こういう日々の心がけが1年で変わっていくはず。
ほんとはこのブログも日の出前に書き終えるはずがダラダラしてすでに1時間以上経過しました。ここまでにして、キビキビとした元旦を過ごします。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
【昨日の一日一新】
・Misocaが大Misocaに 月末の請求書自動作成があったので見に行ったら大ミソカになっていて感動しました。
・エピシェール 招福あんぱん
・日本酒 KUNISAKI
・日本酒 鉾杉 改
・黒糖焼酎 弥生 無濾過原酒

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 2023‐2024冬 駅から始まるヒラメキさんぽ 遺跡・古墳・貝塚から古代の人々の生活を感じるコースを歩きました その1 - 2023年12月3日
- 2023年11月11日11時11分にグランドオープンした、人類みな麺類 JR名古屋駅・幻の1番線店に行きました 1杯目 - 2023年12月2日
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日