ささしまライブ24グローバルゲートに行きました
10/5にショップ&レストランがオープンした、ささしま24グローバルゲートに行きました。

名古屋駅からあおなみ線で一駅(ささしまライブ駅)ですが歩いて15分ぐらいで行けます。
以前から109シネマとzepp nagoyaがあり、続いて愛知大学と中京テレビなどが移転し、他にもストリングスホテルや賃貸マンションなどができて徐々に新しい施設が増えてきました。
そしてこの4月にオフィス棟ができて、10月に商業棟とプリンスホテルも開業しました。
ずっと工事しているのは知っていましたが、おととしzepp(ノエル・ギャラガー)に行って以来ご無沙汰だったので、その変貌ぶりにビックリです。
ニュースでもずっとやっていたので、せっかくなのでちょこっと行ってみました。
歩いても行けますが、名古屋駅から出ているささしまウェルカムバス(H30.3.31まで)に乗りました。ミッドランドスクエア前にバス停があり、目の前は名鉄百貨店本館です。

隣のバス停から出るバスもささしまライブに停まりますが、このウェルカムバスだと施設内まで乗り入れしてくれます。こういうラッピングバスでも走っています。

連休中は、まちびらきのイベントをしています。ほんとに新しい街ができた感じです。

名古屋駅周辺ですと、大名古屋ビルヂングやJPタワー、高島屋ゲートタワーができてこちらのインパクトもすごいのですが、全部もともとあったビルの建て替えです。
ささしまグローバルゲートがあった場所は、旧国鉄の貨物駅だったところです。
過去に移動遊園地のキルメスや愛知万博のサテライト会場にはなってましたが、それ以外で一般の方はあまり行かない場所でした。
そんな土地を開拓されて、(工事期間は長かったですが)いきなり高層ビル群が現れたため、ほんとにびっくりします。
早くからあったzepp nagoyaと109シネマです。ほかにJICAの施設もあります。

もうどこが何の建物かわからないです。とにかく人が小さい!


全然回り切れませんでしたが、緑が多くてすてきな空間でした。エリアも相当広いし屋上の庭園も綺麗なので、散歩もおすすめです。
今まで見たことない角度からのこの眺め。とっても気に入りました。新幹線もJRも近鉄もみられます。

iPhoneで撮りましたが、写真じゃなくて作りもの風にみえます。
屋上の庭園は二十四節気をコンセプトにつくられているとのことです。

野菜も植えられています。

地べたに居るみたいですが、実際はこんな感じで…。そこまで高くないですけど、高所恐怖症の私はびびります。

長くなりそうなので、続きは後日書きます。
【昨日の一日一新】
1.中川ワニ珈琲を頂く
こんな手紙とともに届きました。うれしかったです!

昨日の朝いただきました。香りがとてもよくて美味しかったです。
10年以上前から雑誌等で知っていて、ご主人がマイペースで煎っておられていていいなあと思ってました。が、その頃はコーヒー豆を挽いて飲む習慣もなく、それに注文方法もわかりませんでした。
先日たまたま読んだ雑誌penに中川ワニ珈琲さんが載っていて、あとでネット検索するとブログにあっさりたどり着き、どうやら注文ができるらしいことがわかりました。
すぐ連絡し、10月発送の分にて注文できました。
ワニさんはお電話がお好きだそうで、昨日お礼のお電話をかけました。長年の夢が叶ってよかったです!
メールでも注文できますが、基本は電話かFAX注文です。でもFacebookやInstagramもまめに更新されています。詳しくはブログをご覧ください。
2.ささしまグローバルゲート
3.リトルワールドオクトーバーフェスト
これもまた書きます!
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコースを歩きました - 2025年10月25日


