ヒサヤオオドオリパークのピーナッツカフェに行きました
ヒサヤオオドオリパークのピーナッツカフェに行きました。

夕方から栄でいくつか用事があり、合間に夕ご飯を食べようと思って寄りました。セントラルパーク地下街に行こうかと思っていたら、ヒサヤオオドオリパークのお店があったのを思い出し、調べたらピーナッツカフェが一番近く、一度行ってみたかったのでここに決めました。今まで通り抜けていた公園も結構好きでしたが、すてきなお店が沢山増えて(まだ慣れてませんが)嬉しいです。
錦通り側から行きましたが、こちら久屋大通の交差点より北の方は通路を通らないといけません。そのままお店に近づくと車道入口に入っていきそうになるので、この通路でぐるっと回って入ります。

通路を探すまでだいぶオタオタしてたので見つけてホッとしました。制限時間25分のうち、5分ロスしてしまいましたので急いで入りました。

昼間はこんな感じです。

ハンバーガー、パスタ、スイーツ、飲み物と一通りそろってます。

着いたのは6時半ごろで、好きな場所に座れました。この時間は穴場かもしれません。

注文はiPadからできてスムーズでした。ほかのメニューもですが、スープやサラダをオプションで付けられます。

このプレートが美味しそうで迷いましたが、時間があまりなかったので、すぐ出そうな名古屋オリジナルのライスボウルにしました。

もっと早い時間に行ったらスイーツも食べてみたいです。

お水はセルフです。

スプーンとフォークもピーナッツカフェのでした。急いでたので見なかったですが、多分店頭でも買えると思います。

5分ぐらいで出てきました。ライスボウルにオニオンスープがついていて、ひつまぶしのようにごはんにかけてもOKとのこと。さすが名古屋オリジナル!こちらにしてよかったです。

ごはんの下にも野菜がたっぷり入っています。軽い方がよかったので助かりました。

野菜やフルーツ、雑穀もたっぷりでとても美味しかったです!猫舌ですが、半分サラダなのでやけどを恐れず食べられて助かりました。オレンジとごはんの組み合わせ、昭和の味覚の私はちょっと面喰ったものの食べてみるとすごくおいしかったです。最後にひつまぶし風にスープをかけて頂きました。

また時間あるときグッズ見たり2階にも行ってみたいです。このボウルなどもピーナッツカフェので、とてもかわいかったです(食べてから気づきました)。
そのうち行こうと思っていたカフェが閉店したのを昨日知り、もっと早く行けばと後悔しました…。行ける時間帯や私の予算など色々限られますが、出先でそんなに混んでなければ直帰せずに2回に1回はなるべくランチかお茶してこようと思っています。
【昨日の一日一新】
・ピーナッツカフェ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


