お客様の新年会に参加、ビンゴまで楽しみました かきくけこの法則を知りました
昨日は、お昼からお客様の新年会に参加させていただきました。
独立してひとりで仕事をするようになって、大人数での集まりが楽しくなってきました。今までは緊張の方が強かったので、変われるものなんだなあと、ちょっと嬉しいです。
会長さんのごあいさつで知った“かきくけこの法則“、素晴らしかったのでご紹介します。
か(感謝)き(気配り)く(苦労)け(健康)こ(好奇心)を大事にする
というものでした。
(お行儀が悪いのですが)Evernoteにこっそりメモしたおかげで、その後の宴会でお酒を飲んでも忘れる心配もありませんでした。
かきくけこの法則はいろいろあるようで、何なら自分で考えてもいいそうです。
書く、期限を決める、口に出す、計画する、行動する
ざっと検索しただけで詳しくは知らないのですが、これが一番出てきました。こっちもいいですね!
お料理もとてもおいしく、器も素敵でした。個人的に気に入った器をご紹介します。
これは私が習っていた伊賀焼に似てますが、自信はありません。

この器も好きです。酢の物、美味しかったです。

毎回楽しみなビンゴ大会。ビンゴ順のくじ引きにて賞品がもらえるシステムで、私はビンゴは遅かったのですが、運よくマイナスイオンドライヤーをゲットしました。トリプルリーチから長かったです…。

その後友人とお茶しました。
沢山ご馳走をいただいたあとでしたが、パンケーキと(半分こです)

3Dラテを頂きました。

こちら、わんこです。飲むのがかわいそうでしたが、美味しく頂きました。
皆さんとも仲良くなれて、楽しい時間を過ごせました。このお客様を含め、勤務時代から長い間よいお付き合いをさせていただいている方が多く、感謝しております。
【昨日の一日一新】
みどり
LIGHT CAFE
どくだみ+ハブ+玄米茶(自作爽健美茶まであと9つ)
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


