Microsoft 365のテクニカルサポート(電話)を利用しました


生成AI真っ盛りのこのご時世にまさかMicrosoft365に電話サポートがあるとは知らなかったのですが、ダメもとで調べたらありました。

折り返し電話でのサポートで、画面共有しながら親切でわかりやすい対応でした。ピンチを救ってもらえてものすごく助かりました。本当にありがとうございました。

 

パソコンもITもずっと苦手なまま今に至ります。

ひとりで仕事をしているので自分で何とかするしかないのですが、設定や接続なども年々便利になってきて素人の私でも曲がりなりにも自力でパソコン買い替え&接続設定までどうにかできました。

時代が進んだおかげで私みたいな者でもパソコンひとつで独立できて、本当にありがたいことです。

 

自力でと書きましたが、外部のサポートには頼りまくりです。パソコン本体はパソコンドック24で、中身は税務ソフト・セキュリティソフトの電話サポート&画面共有があれば、これからも何とか乗り越えて行けそうです。

 

マイクロソフトの電話サポートがあるのは、買い切りソフトではなくサブスクタイプのMicrosoft365のみのようです。

このパソコンに変えるとき、そんな違いがあるとは知らずに買い切り型からMicrosoft365パーソナルに変更したのですが、Microsoft365にしてよかったと今回心底思いました。

 

電話サポートの方法は電話番号が書いてあるわけではなく、ログイン後のお問い合わせのところを必死で探してみつけた入力フォーム経由での折り返し電話でした。祝日以外は土日も対応されているとのこと、重ね重ねありがとうございます。

 

 

問い合わせた内容はほんとに簡単すぎて恥ずかしいので割愛します。もう1点、今回どうしてもお伝えしたいのが

電話サポートの流れはテクニカルサポート詐欺と真逆であることです。

 

本物のマイクロソフトのサポートは電話番号は非表示かつコールバック方式です。テクニカルサポート詐欺では偽のエラーメッセージでこの電話番号にかけるようにと画面に表示されるようです。(番号も違いますし、絶対にかけてはいけないです。)

 

先に本物を利用できてほんとによかったです。知らなかったら、もしそんな画面が出てきたら気が動転してかけてしまうでしょう。想像して肝が冷えました。

今回何度も利用したので(利用しすぎて1日の回数制限に引っかかりました)そうそう忘れないと思います。もし遭遇しても落ち着いてスルーして、正しいサポートに問い合わせようと思っています。

詐欺の内容もだんだん巧妙になってくるので新たなパターンも出てくると思いますが、このタイプのだったら大丈夫です。

 

 

【昨日の一日一新】

7/5 0-3

無印 みたらし団子風バウム

タリーズ ブラックティーペットボトル

7/4 0

キッコーマン無調整豆乳 豆腐一丁

スジャータの豆腐もできます有機豆乳なみに豆腐の風味が濃厚でした。

7/3 0

レムオン

7/2 0

Microsoftテクニカルサポート

ユリ

7/1 0.4

総本家貝新 甘口あさり

チョコパイ アールグレイ香るミルクティー味

6/30 2.3

ルピシア コロポックル

ぼんち揚げ 紅しょうが味

6/29 0.3

鶴乃家 水無月

ポケスリ いあい切りすき焼きカレー

ルピシア グランマルシェ

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。