犬山の尾張信貴山泉浄院に行きました 帰りに3/1オープンのホテルインディゴ犬山有楽苑にも寄りました
犬山の尾張信貴山泉浄院に行きました。

寅年なので、寅にゆかりのあるところに行こうと探して見つけました。昭和7年建立のお寺で、奈良の信貴山の毘沙門天を勧請しているとのことです。
お寺までは住宅地からこういうすれ違い出来ない山道をしばらく進みます。ハイキングの方も多かったです。

駐車場は6台ぐらいしかないので、混みあうと少し待ちます。お寺の方が交通整理してくださってました。その後お寺まであと少し上っていきます。

この坂をのぼってすぐに多宝塔と鐘があります。

割と近いかと思ったら、本堂はもう少し先でさらに5,6分歩きました。



奈良の信貴山は寅の寺として知られてます (奈良の信貴山とのつながりは詳しくはわからないのですが)尾張信貴山なので、狛“犬”ではなく狛虎のようです。

こちらが
阿(あ)で

こちらが吽(うん)です。

本堂の正面は階段を左手に進んだ方です。


こちらから名古屋方面の景色が良く見えました。レンズが汚れてて、名駅ビル群にスポットライトが注がれたような写真になりました。

日当たりもよくポカポカして気持ちよかったです。あまり人が多くなかったら、ハイキングでここでお弁当を食べてもよさそうです。
またお札やお守りは、本堂より手前の泉浄院で頂けます。おみくじもあります。


場所は犬山ですが、寅年に行けてよかったです!
その後、もうすぐオープンするホテルインディゴ犬山有楽苑に行ってみました。以前は名鉄犬山ホテルだったところで、ブログを書く前にいちど泊まったことがあります。写真がここにしか見当たらず→犬山観光は見所たっぷりです お正月に散策しました)
有楽苑と国宝の茶室如庵もあります。

コーンも茸に覆われていて風情がありました。3/1オープンです。

宿泊はむりでも、もし気軽にお茶できるスペースがあれば(あれば)行きたいです!
【昨日の一日一新】
・ローソン 生ガトーショコラと熟成生たらこおにぎり おいしかったです!

おいしかったです!
・
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


