岐阜県美濃市にある、洲原ひまわりの里に行きました
岐阜県美濃市にある、洲原ひまわりの里に行きました。

見頃は8月上旬ですが、部分的に満開の箇所もあり、かつ今は白いひまわりも咲いていてとても綺麗でした。公式InstagramやFacebookで確認してから行かれるとよいかと思います。
この投稿をInstagramで見る
久しぶりのひまわり畑!とてもきれいでした。いま公式サイトを見て、すてきな建物や赤いポストを生かしてもっと映える位置から撮ればよかったと反省してますが、それは置いといて間近で沢山観られてよかったです。

魔女コンテストの写真が貼ってありました。
24時間入場OKで、協力金100円(以上お好きな額)を払って入場します。

金額に応じて返礼品もあります。

協力金を投入しているところです。

記念写真も色々撮れます。またひまわり以外に春はネモフィラ、秋はコスモスもきれいで1年中楽しめます。

電車のプレートは希望のものに変えられるとのことで、幸せ以外にも沢山置いてありました。

ハート石もなでなでしました。

こんな感じで配慮と遊び心がすみずみまで行き届いていて、お花畑がより一層楽しめました。ありがとうございます。
ひまわり畑へすすみます。

こちらペット用で

こちらはヒト用のハンギングチェアです。ちぎれないか心配でしたが大丈夫でした。

ひまわり迷路(魔女コンテストの撮影会場)などはまだ準備中ですが

1か所だけ満開だった場所があったので行ってみました。

すごくきれいでした!



長良川鉄道の観光列車ながらが走っているところもちょうど観られました。

前に一度乗ったことがあります。楽しかったです。長良川鉄道の洲原駅からも近いです。
ほぼ白いひまわりも今ちょうど咲いていました。

初めて見ましたがとても優しい色できれいでした。
のびのび咲いてるひまわりもあり、いろんなひまわりが見られてよかったです。

お手洗いで立ち寄った、隣接の体育館です。ピカピカかつ体育館自体入るのが久々で、とても懐かしかったです。

ピーク前ですがきれいなひまわりが沢山観られ、並ぶことなくサッと観られて良かったです。また行きたいです。
【昨日の一日一新】
・洲原ひまわりの里
・鶴の家 土用餅
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


