駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました
駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 名東区制50周年記念!身近な自然を探検コースを歩きました。

11月開催コースの2つめ、名東区を歩くコースを開始日早々に歩いてまいりました。
この日は2時に宅急便が届き夜は侍ジャパンの試合をみるという、休日にしては珍しく時間厳守のスケジュールが詰まっていました。別の日にしようかと思いましたが、歩かないともったいないような絶好のウォーキング日和で、ひとまず行けるとこまで行こうとスタートしました。

結果、マップに載っている目安時間より30分以上早く1時間半でゴールできました。
歩くのが遅い上に迷子にもなるので常時30分オーバーだったのに、なぜこんなに早かったのか不思議です。
もしかして半分ぐらいコースをすっ飛ばしたのではと思いましたが、ちゃんと回っておりました。

数日前に歩いた大曽根のコースでは途中2回休憩したのもあって予定より約1時間オーバーの4時間あまりかかり、さすがに長く感じました。
でもこのときどっぷりウォーキングに浸れたのがよかったのか歩く時の体の動きがスムーズになり、疲れずに早歩きできるようになりました。
体が覚えているうちに、これからも週1で2時間ぐらい歩きたいです。先週は東山動植物園の散歩の1回どまりでしたが、まだ間に合うはずです。今日これを書き終わったら午前中にどこか歩きます。

スタートの藤が丘とゴールの一社は、ちょうど税理士試験を受けていた頃に住んでいました。街の様子はだいぶ変わりましたが懐かしかったです。今でも時々寄りますが、大原で忙しすぎて家と駅との往復しかしておらず、少し歩いたところに緑がいっぱいの公園が多くてびっくりしました。知ってたら気晴らしにちょっと散歩ぐらいしてたらよかったかもしれませんが、今回行けてよかったです。
12/25オープンの藤が丘のルートイン、ほぼ出来上がっていました。名古屋の東部はあまりホテルが無く、ジブリパークに行くのに便利だと思います。

前に住んでいたところから徒歩5分ぐらいの公園 デイキャンプ場や野球場もあって広かったです。

以下順不同で立ち寄った場所の写真です。始まったばかりの紅葉やたくさんのどんぐりなど、住んでいた当時に知らなかった素敵な場所にたくさん寄れてうれしかったです。




ちょうど返却本を持っていたので、返してリュックが軽くなりました。

ゴールまであと少しのところで通りがかった東邦学園 大学で学園祭が始まったばかりでした。

ウォーキングのラストがちょうど学園祭に向かう方と逆走するような感じでした。人通りが多いなとは思いましたが、歩いてた時は学園祭だと知らず、ゴールの一社駅で学生スタッフの方の学園祭の看板を見て知りました。
ちょうどほいけんたさんのステージが始まるころに通り過ぎたようでした。しまった…、でも行ってたら宅急便に間に合わなかったのでこれでOKです。
この投稿をInstagramで見る

公園内で少し迷っただけで今回ほぼノーミスで行けました。アプリ苦手でしたが、迷子は撲滅できたのでありがたいです。

今回もありがとうございました。また来月以降のコースも楽しみにしてます。
余談ですが、途中でベンジーさんのご実家のお米屋さんの近くも通りました。また機会があれば寄ってみます。
【昨日の一日一新】
11/23 0
不朽園 かすてらもなか チョコ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日
- 2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 秋風感じる昇り竜コースを歩きました - 2025年10月18日
- 岡崎のダイワスーパー店内の居酒屋 ダ酒家に行きました - 2025年10月12日


