出勤前に断捨離
出勤前に台所の片付けをしました。朝の涼しいうちに、しかも限られた時間だったので、集中できました。
収納用品を処分してすっきり
今回は、とにかく総量を減らしました。
その後、以前片付けたときに使った収納用品を思いきって捨て、物も減らしました。
割と便利で使えるものばかりだったゆえ、ためらい続けて中々手がつけられなかったのですが。
収納用品で細かく分類したので逆に出しづらくなり、使わなくなったものが増えていました。
使わなくても支障がなかったので、心の中でお礼を言いながら思い切って捨てました。
やってみたらさっぱりしますね。かえってしまいやすくなりました!
あとは決心だけ
捨てる作業そのものは、分別→袋に入れる→所定の場所に持っていく、というシンプルなものです。どちらかというと決心の問題です。
捨てる作業に30分、しまう作業に10分でした。
しまう段階で一気に捗りますので、途中会社に間に合わないかと不安になりましたが7時前に終わりました。
次は服に取りかかります。年頭に決意した、ミニマリストをめざします。
これで、片づけ本とミニマリスト本のコレクターからも卒業します!
【昨日の一日一新】
アメリカンチェリー(巨峰みたいに濃い色です)
頂き物です。さっぱりしておいしかったです。きっと今までのと品種が違うはずなので、一日一新扱いにしました(笑)
The following two tabs change content below.

綾野 真紀
2016年9月に開業した女性税理士&唎酒師(名古屋在住)です。
自分の誕生日(2月16日=確定申告初日)から忙しくなる申告業務がそ毎年憂鬱でした。
それならば毎年2月16日に出せるよう、普段から誰でもできるちょっとしたコツを自分なりに整理しようと思い立ち、ブログをはじめました。
開業までに、仕事に関係のない寄り道も沢山しましたので、徐々に紹介したいと思います。(と書きましたが、いまや税金のことより旅・お酒・食べ物など趣味の記事が大半です。)

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 先日こっそり受けた名古屋観光検定の初級・上級 なんとか合格していました - 2023年2月7日
- 鈴鹿の椿大神社に行きました - 2023年2月6日
- 名古屋でモーニング 築地口のSUNS COFFEESTANDに行きました - 2023年2月5日