独立して9周年&10年目に突入しました
9/1で独立して、おかげさまで9周年&10年目に突入しております。周年の数え方があやしいので、去年のに1を足す方法で続けています。
なんの成長もなく年月だけ重ねてお恥ずかしいですが、たくさんの方にお世話になっておかげさまで生き長らえることができました。ありがとうございます。
昨日、税理士電用子証明書を第六世代のものに更新しました。今回から有効期限が10年と倍になりました。毎回緊張する更新手続きで、期間が伸びるのはすごくありがたいです。10年後の年齢を計算して我に返ってびっくりしましたが、責任を持って次の10年間精進します。
7周年ぐらいのときに周年の数字にゆかりのあるお酒を向こう1年探して飲もうと思いつき、七本槍、酒屋八兵衛、兼八、醸し人九平次と経てきました。
1年の励みなのですが、今回は十のつくお酒があまり見かけなくて困っておりました。そしたら先日再訪したSHIZUKU BAR GIFUにて
百十郎を見つけました!(十万62歳のような数え方でカウント)
全種類試飲して、全部おいしかったです。
またほかにも十にゆかりのあるお酒を探していきます。11以降は下一桁数字のお酒にして、14年目は十四代の予定です。
それと数字に関係ないのですが、先日初めて高島屋の抽選で極上森伊蔵(の購入権)が当たりました!
普通の森伊蔵は4,5回あるのですが(いまも2本持っています)極上森伊蔵は初でした。
申し込みは数年ぶりでまさか当たるとは思わず、ありがとうございます。無事お使い物にできました。またいつかご縁がありますようコツコツ応募します。
【昨日の一日一新】
9/5 0
第六世代電子証明書への入れ替え
ヤスヒロ バタークッキー
9/4 0
日本酒 北の錦
9/3 0.1
クリニカ ラバー歯ブラシ
あんバターポテト
9/2 0.6-5
BLACKGOLD麦茶(煮出し)
9/1 2.3
愛南町ふるさと納税 鰹のタタキ
8/31 0
喫茶はじまり コーヒーチケット
日本酒 KOTORA

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 独立して9周年&10年目に突入しました - 2025年9月6日
- 第3回 ひとりで某のど自慢大会ごっこをしました - 2025年8月31日
- 名古屋でモーニング 六古窯鳴海店に行きました - 2025年8月30日