中村区史跡散策路 名古屋駅前散策コースを歩きました
中村区史跡散策路 名古屋駅前散策コースを歩きました。

名古屋駅前のよく通り過ぎる場所ですが、この史跡散策路の看板に気づいたのは去年の秋でした。
とりあえず写真だけ撮り、そのうち歩こうと思っていたら年が明けました…。
今の時期は毎月参加している名古屋市交通局のウォーキングも猛暑でお休み中です。
駅前圏内を歩くだけで距離も短く(3.7キロ)、いつでも地下街に避難できそうだったので今の時期でも大丈夫そうと思い、早朝に歩いてきました。スタート地点がよくわからず、笹島の方まで地下街経由で歩き始めました。

HPの地図を見たらどうやら逆走してしまったようです。戻るのもあれなので逆回りで行くことにしました。

ナナちゃん人形 終わってから撮りに行きました。
四間道のあたりも暑さに負けて省略して地下街に逃げ込み、だいぶアレンジしてしまいました。屋根神様を見ながら江戸の面影をしのぶいちばんいいところだったのにもったいなかったです…。涼しくなったらフルで回ります。それでも、普段気づかなかったビルの谷間に昔ながらの歴史を感じる建物を沢山見かけて楽しめました。
八角堂 以前バスに乗った時に八角堂前というバス停を経由したことがあって、気になっていました。

毎月第一土曜日のみ開門されるそうで、また機会があればお参りさせていただきます。
木陰で涼みつつ白龍神社を参拝しました。

すぐ近くの紅葉狩車

ここにも史跡散策路の案内図がありました。

このあたりでちょっと疲れてきたので、大事を取ってマルナカ食品センターに入って涼みました。また書きます。

その後四間道経由で行くとコース通りですが暑かったので地下街を抜けて西祐寺に行きました。

やなせたかしさんのことばを頂きこれにてコース完走、寄り道と休憩を交えて約2時間の散歩でした。

いたるところでリニア工事中で、炎天下の中頭が下がります。

私は通り抜けるだけで体力消耗してしまってお恥ずかしい。もっと鍛えます。大名古屋ビルヂングで涼んで体力回復しました。

史跡散策路は市内を歩いていると時々地図を見かけますし、名古屋市のHPにも各区ごとに載っています。中区が2キロ台の短めで駅近のコースが多いので、まずは中区から歩いてみようかと思います。
【昨日の一日一新】
7/25 0
名古屋高島屋アプリ
ヌマクロー
色違いジュカイン
7/24 2.4
パンカラト名古屋
デカルネロカステ中日ビル店
7/23 0.0
新しい掛け布団
7/22 2.1
名古屋コーチン千なり
7/21 0
プチ うましおプレッツェル
7/20 0
エキタグ
DANKY
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- Oasis Live '25 LAPANに行きました - 2025年11月2日
- なごや和菓子とお酒の愛を叫ぶ!【やっとかめ文化祭 DOORS 2025】に参加しました - 2025年11月1日
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日


