『777の日記念』スマホdeスタンプラリーに参加しました
『777の日記念』スマホdeスタンプラリーに参加しました。
令和7年7月7日にちなんで、名古屋市営地下鉄の各路線の駅番号7の5つの駅(亀島・伏見・名古屋城・車道・名古屋港)を回るスタンプラリーです。ホームの駅名標の写真を撮り、アプリで1番出口にチェックインします。
夏場は名古屋市交通局主催のウォーキングは無いのですが、こちらは地下鉄利用のため猛暑でも涼しく移動できて無事コンプリートできました。
記念すべき令和7年7月7日なのにあらゆる7・7・7のイベントや7時7分の瞬間など全部逃して普通に過ごしてしまいましたが、こちらに参加できてよい思い出になりました。7月14日までやっていますので今からでもまだ間に合います。コンプリート賞も今日行って頂けたので、まだ大丈夫と思います。
駅番号7の駅は名古屋港以外はわりと中心部にかたまっています。
先週の夕方、栄にいたときに思い立って1時間ほどで伏見・亀島・名古屋城・車道と一気に回りました。
地下鉄移動なので涼しいですし道に迷うこともなく楽勝でした。
しいて言えば伏見駅の1番出口が思いのほか遠かった(たまたま全部反対側ホームに着いて階段移動の連続だった)のと、
この日なぜか私のスマホの位置情報が乱れていて、1番出口に着いたのに向かいの出口に居ることになっていたりとなかなか認証されず、何度か外まで出たりしました。猛暑の中迷子になるよりは断然楽でしたので全く問題なしです。
残す名古屋港は別日にしようかと思いましたが、この日使っていた地下鉄24時間券が翌朝8時50分まで利用できたので、翌朝名古屋港駅に行って無事コース制覇できました。
※地下鉄24時間券は760円で入札から24時間使えます。地下鉄だけですが、平日もOKで前日午後と翌日午前中みたいに2日にわたって使えるためドニチエコより便利な時もあり、私はこちらを使うことが多いです。
駅名標を撮ってから1番出口まで猛ダッシュ、地下鉄24時間券の終了3分前に再び改札を通り24時間券をフル活用できました。ありがとうございました。ただ今回も名古屋港駅で何もせず帰ってしまったので、次こそ水族館に寄ろうと思います。
コンプリート賞のクリアファイルは、金山駅のサービスセンターにて今日無事頂けました。
楽しかったです。ありがとうございました。また楽しみにしています。
(このレゴでできた地下鉄案内図は名駅、栄、名古屋城、東山公園駅にあります。)
来年は8のつく駅でしょうか?名港線が7までなのでどうなるかわからないですが、他は名駅・今池・大須観音・名城公園と普段からコンプリートしそうな駅ばかりで楽しみです。
【昨日の一日一新】
7/11 1.1
日本酒 amayadori
7/10 1.4-2
みんなのレモネード
のんあるこーる日本酒風味
7/9 0
名鉄友の会カード再発行
7/8 0-4
東山動植物園 ユキヒョウ、マヌルネコ
伊那のまゆ
クラフトシスコーン
ワークマン 夏用リカバリールームシャツ
7/7 0.2
UCC アイスコーヒー用ブレンド
ワークマン 夏用リカバリールームパンツ
7/6 0
ぱん兄弟 バゲット
日東紅茶 水出しアイスティートロピカルフルーツ

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 『777の日記念』スマホdeスタンプラリーに参加しました - 2025年7月12日
- 今年も日泰寺の蓮を観に行きました2025 - 2025年7月6日
- Microsoft 365のテクニカルサポート(電話)を利用しました - 2025年7月5日