東山動植物園の年間パスポートを買いました
先日、東山動植物園の年間パスポートを買いました。

東山動植物園の年パス、年間2千円ととてもお得でずっと気にはなっていました。
年4回行けば元が取れます。でもいつでも行けるから・今日は混んでそうだからと思ってるので数年おきにしか行けておらず、有効活用できる自信が無くて購入には至りませんでした。
先日久々に行って

改めて感動しました。



キリン、コアラ、コモドドラゴンなどじっくり見ていたところ時間が足りず地図の半分も回れず閉演時間になりました。行くのが遅かったのもありますが、植物園と飲食店は全然回れずものすごく心残りでした。
全国でここにしかいない動物も多いですし、解説を見ながら観察していると時間が溶けますね。飲食店やお土産屋さんもリニューアルしていて、混んでて入れなかったので空いてるときに改めて行ってみたいと思いました。
また、ここなら広いし歩行者しかいないので安全に散歩もできるので、散歩も目標も加わりました。実際、散歩目的で日常的にふらっと来られる方も多いようです。普段あまり運動をしておらず、月1回のヒラメキさんぽのほかにもウォーキングの機会を増やそうと思ってたのでちょうどよかったです。
こんな素晴らしい施設をその気になれば散歩をかねて利用できるのに、なぜわたしは長年ためらっていたのか…。その思いをこれからの利用に変えていこうと、決意が変わらないうちに翌週買いに行きました。

ちょうど年間パスポートの購入キャンペーン中で、カレンダーももらえてやる気が出ました。行った記録などメモしようと思います。

おニューのウォーキングシューズも、階段とおそろいで幸先いい感じです。

さっと回れて、こないだ行きそびれたレッサーパンダなどみられました。

昨日も寄りました。

天候にも寄りますが、緑も多いので読書もよさそうです。近くの図書館で返却する本を一気読みしました。

家族連れ・動物の群れから離れて動物園巡りをひとり満喫する心得を身につけられたようでよかったです。

↑この本はもう一度読み返したくて、再度予約しました。
今年は古川美術館の年間パスポートも買いました。一日乗車券を買ったときなど利用して、こまめに通おうと思っています。
【昨日の一日一新】
10/26 0-2
エトワールロコ
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング 今池の ひふみに行きました - 2025年10月26日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー 秋の守山を巡る!小幡緑地公園でどんぐり狩りコースを歩きました - 2025年10月25日
- 名古屋でモーニング 今池のMARIESA(マリーサ)に行きました&住宅ローン控除の調書方式についての個人的覚書など - 2025年10月19日


