名古屋・栄の平日ランチ探訪 Little HAVANA (リトルハバナ)に行きました
名古屋・栄の平日ランチ探訪 Little HAVANA (リトルハバナ)に行きました。

肉山の行き帰りで、大甚錦店と一緒に開拓したランチです。ずっと気になっていたお店で、最近ランチ営業を始められたのを知り、さっそく行ってきました。

(しばらく食べ物の記事が続きます)
珈琲だけの店びぎんのすぐ近くで、ちゃんぽんのたなべや猿カフェがある辺りです。

(同じビルだと思ってたら、ビル名が全部違っててびっくりしました。こんど探検してきます)
Instagramと1階の看板で確認してから階段で行きました。

3階までは階段で1本道で間違えようがないのに、ひとりで長い階段をあがっていると心細く、迷子になったのか心配になりましたが、踊り場で看板を見つけてホッとしました。

着きました。OPENの文字に安堵しました。となりは麻雀屋さんでした。

たまに早く締めるときがあるとのことで、インスタや最終的にはこの看板で確認するのがおすすめです。

ドアを開けると、そこにはすでにハバナの雰囲気が漂っていました。行ったことないので想像です。

入口に段差があるとの注意書きを見て、さらにお店の方の声掛けもしっかり聞いたにもかかわらず、思い切りズッコケて足音が響き渡り、とても恥ずかしかったです。
ほんとにハバナです!行ったことないですけど、ドアをあけて一瞬で世界が変わりました。窓の外にはソニーストアが見えてますが、栄にいるとは思えません。

岡崎のMellowsみたいな開放感です。こういう場所を身近で見つけられてよかったです。肉山に続いて一番乗りでした。お好きな席にどうぞと言われて、どこも良すぎて選べないと思いながら撮った写真です。
結局テキーラの棚のすぐそばに吸い寄せられました。

ランチは税込み千円現金払いオンリーです。3種類あり、この日はロティサリーチキンの半身付きのがもうすぐ焼きたてで出せるのでおすすめ!と言われてそれにしてみました。

カバン入れがコロナビールの箱でした!

テーブル周りも空き容器がおしゃれに使われています。この灰皿も(使わないですけど)かわいいです。

すてきなメニューが沢山あるのですが、私がこのお店ですごく気になっていたのは飲み物です。(ここにもコロナバケツがありました。)

テキーラだけでなくメスカルやソトルがこんなにたくさんありました!

強いお酒なので私には向いてないのですが、メスカルとソトルにすごく興味があります。それでここのお店を知ったのですが、ランチでも頂けるとは!この日は午後からも仕事をするのでやめましたが、いつか飲みに行こうと思っています。こちら、メスカルの棚です。

ビシソワーズとタコスと飲み物が先に来ました。飲み物はハーブティーにました。ハニーブッシュという、ルイボスティーに似た飲み物でさっぱりしてて美味しかったです。

すぐにチキンもきました。焼き立てで、こんなに沢山あります。

アイキャッチ画像とあわせて3度目ですが、全体写真です。

この雰囲気とお料理で千円!毎日行ける金額ではないですが(今週は毎日ぐらい行きましたけども)、近場で異国情緒を感じつつもこんなにもリフレッシュできて、心底来れてよかったと思いました。

タコスの食べ方がイマイチわからなかったのですが、全部のせてさらに食べながら具材を追加して(むちゃくちゃ)美味しく頂きました。

チキンもたっぷりあって、とっても美味しかったです。手羽先部分を最後にとっておきました。
こちらはカウンター席です。

今度はメスカルやソトルを飲んでみようと思います。
【昨日の一日一新】
・台湾 サンマイ 蜂蜜啤酒 少し甘くて美味しかったです!

クラフトビールは賞味期限が短いので1日1ビールになっています。そんなに強くないので、なるべく夕方早めの時間から飲むようにしたいです。
・魚久 粕漬 大事に冷凍していてやっと頂きました。美味しかったです!
綾野 真紀
最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 名古屋でモーニング つばめパン&Milk 神の倉店に行きました - 2025年11月16日
- 2025秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 落ち葉香る都心の神社仏閣をめぐるコースを歩きました - 2025年11月15日
- 駅から始まる スマホdeウォークスタンプラリー レトロでんしゃ館25周年コースを歩きました - 2025年11月9日



