tot.le.matin.boulangerie(トレマタンブーランジェリー)一社に新しくできたパン屋さんに行ってきました
この4月に一社にできたばかりのtot.le.matin.boulangerie(トレマタンブーランジェリー 以下略してトレマタン)さんに行ってきました。 地下鉄東山線一社駅から歩いて5分ちょっとで、西一社中央公園の南側に […]
山形県の高畠ワイナリー ショップではワインの試飲もできます GWと秋にはイベントもあります
旅行中に寄ったところで、一日一新に書ききれなかったところを書いていこうと思います。 5/2のお昼前、新潟に向かう途中で山形県の高畠ワイナリーさんに寄りました。 スプリングフェスタは翌日の5/3~5/6で、一日ずれて残念で […]
GWの一日一新特集2018 昨日帰ってきました 今回は1310キロの旅
4/30の早朝に出発し、5/4の夜無事に帰ってきました。 今回は4泊5日で、フェリーを除いた車の移動距離は1310キロでした。もう1泊多い時もありますがだいたい毎年同じぐらいです。ブ ログを書く以前にも色々行っており(車 […]
GWの一日一新特集2018 新潟の旧齋藤家別邸に行きました まだ帰りません
昨日は天気も悪かったので月岡温泉を11時前に出て、お昼ぐらいに新潟市に到着しました。 この時点で昨日中に名古屋に帰るのは諦め、雨でも回れそうな邸宅&庭園鑑賞をして8号線で海沿いを走り、毎度のことですが走りながら宿 […]
GWの一日一新特集2018 月岡温泉に行きました
昨日は山形駅を朝出発し、新潟県に向かいました。 山形駅西口は大工事中で、何ができるのか楽しみです。 沢山日本酒を頂いたのですが、二日酔いどころか飲んだ当日も酔いませんでした。 (いや酔っていたとは思いますが)よい日本酒は […]
GWの一日一新特集2018 秋田と山形に行きました
4/30に敦賀港を出て、5/1の早朝に秋田港に到着し、秋田から山形を行き当たりばったりで観光しました。 桜も散りかけでしたが少し観られました。また月山の近くなどはまだ雪が残っていて少し寒かったですが、各地で名物料理も食べ […]
新日本海フェリーで敦賀港から秋田に向かいました
朝6時頃に名古屋を出て8時半に敦賀港到着、10時出発の船で秋田に向かいました。 敦賀港から苫小牧行きは毎日ありますが、途中新潟と秋田に寄港する便は週一便だけ出ています。 以前、敦賀港から苫小牧行きの船に乗った時にひどい船 […]
固定電話にまつわる思い出
電話は相手の時間も自分の時間も奪うので、今は仕事ではあえて使わない方も多いです。私はそれでも結構使う方ですが、昔よりはずいぶん減っています。 とくに固定電話は、最近の若い方だと取り方すらわからない方もみえると聞いてびっく […]
三重県の南部自動車学校について書かれた『「ほめちぎる教習所」のやる気の育て方』を読みました
先日三重の実家に帰ったときに母から 「あんた、南部自動車学校って覚えとる?TVでもこないだやっとって、今、ほめちぎる教習所で有名なんやて」 南部自動車学校といえば、三重県の伊勢市(小俣町)のちょっとのどかなところにある自 […]
【朗報】めがね税理士谷口孔陛さんが近々名古屋でブログセミナーを開催されます
(“冒頭”はどうでもいい話なのですっ飛ばしてください) 冒頭 ブログ絶不調の私 連休初日から起きる時間を間違えました。朝早く起きてカフェにでも行ってブログを書こうと早めに寝たのに早起きできず。 こういうの絶対できないタイ […]