お蔵入りのものを自分のために活用
開業したら、事務所で使おうと思っていた自作のお湯呑み(先生がほぼ手助け)と花瓶です。 自宅(賃貸)で開業するため、来客なしが条件となり、これらは今のところお蔵入り=私専用になりました(^_^;) でもせっかくなので、自 […]
久保憂希也先生のセミナーに懇親会まで参加しました
送別会で頂いたお花です。とっても綺麗でした。 昨日は昼間に電子申告関係の設定や、持ち帰った資料の整理をしました。 やりながら新しいことを覚えたり、以前の振り返りができて楽しいです。残りの作業も楽しみながら( […]
鍵を返却して、いよいよスタート
昨日で職場の鍵を返して一区切りです。 書類は送ってあったのですが、最後にあれもこれも欲しくなり、大量にスキャンをして、エコバッグに持てるだけ追加の資料を抱えて帰ってきました(^_^;) また近々行くと思いますが。 &nb […]
結局、定期券を買いました それと蓬莱泉の蔵元直詰原酒を買いました
結局、名古屋駅までの定期券を買いました。 残り少ない定期券を使って、定期券フル活用シリーズを頑張っていたのに(^_^;) 途中下車の回数と利用日数の減少が悩みどころ DVDの返却や荷物の受け取りなどのために途中下車を繰り […]
買って初めて軽量化=時代の変化に気づいたもの
独立にあたって買いそろえたもので、軽くなってびっくりしたものが2つありました。 軽きに泣きて3歩あゆまず…。こんなに進化していたとは! 現状がわかって、良かったです。 カシオの電卓 約180g→140g 左が今回予備で買 […]
書類とデータの大移動 ほぼ自力でできました
昨日で、書類やデータをだいたい移しました。 ほぼ“のれん分け”ですので、今の私の状況にとってはとてもありがたいです。 なるべく、今あるものだけを使って開業できるかチャレンジしております。 今の […]
名古屋駅新幹線口側巡り 受験時代の懐かしの建物を探しました
昨日は開業届を送り、登録変更の書類を揃え始めました。 所属支部が変わるので、新旧支部の事務局におじゃましてはんこをいただきました。 名古屋駅西口側は一歩入るとディープな雰囲気 旧支部は名古屋駅の西口(新幹線口)側にあり、 […]
ラ・メゾン・ジュヴォーで2回目のモーニング 昨日で退職しました 定期券フル活用その10
定期券フル活用シリーズ初回に寄った、ラ・メゾン・ジュヴォーさんにもう一度行きました。 このシリーズ、初回打ちきりになるかと思いきや、まさか10回まで続くとは! 目的はフレンチトーストです。 焼くのに時間が少 […]
柳橋マルナカ食品センターのまぐろや&かつ丼と珈琲聖HIJIRIでモーニング 定期券フル活用その9
月曜日は体調不良で行けなかったため、昨日はモーニングのハシゴをしました。 名古屋駅から徒歩5分ぐらいで行ける、柳橋中央卸売市場のマルナカ食品センターに行きました。 前にも書きましたが、一般の方も入れます。 […]
会社の机はタイムカプセル 22年分のお宝発掘
もうすぐ22年間勤めた税理士事務所を退職します。 私物を整理していて、先日紹介したカセットテープ以外にも色々と出てきました。 ほぼ仕事に関係ないものばかりですが、懐かしくて1人盛り上がりました。 順次ご紹介します。 平成 […]