財務諸表論の答練中に電卓が壊れたときのこと
財務諸表論の答練の途中で、電卓が壊れたことがあります。 数日前に、カバンからアスファルトの上に落とし、そのあと使ったら動いたので予備も持たずにそのまま使っていました。 よって自業自得なのですが、まさかよりに […]
税理士にもいろんな経歴の方がみえます
税理士にもいろんな経歴の方がみえます。 昨日、紅白のことを書いて思い出しましたが、元ジャニーズで税理士の方がいらっしゃいます。 私が一方的に存じ上げているだけで面識など全くございませんが、呉村哲弘さんという方です。 元関 […]
紅白と税理士試験 私の思い出
紅白歌合戦の出場者が発表されました。なんだかんだで、毎年きっちり勝敗まで見ています。 (日本野鳥の会が客席の票を数えていた期間は意外と短かったそうです。) ちょうど出演者の発表と紅白歌合戦までの間に税理士試験の合格発表を […]
伊賀上野城に行きました 忍者にはなりませんでしたがお城と景色を満喫しました
昨日は伊賀上野城まで行きました。小学生の頃に行ったような、行ってないような…。 平日はあまり外出しない分、休 […]
平日ランチと早めの夕食を堪能しました やはりプロの作られる料理は美味しいです
昨日は、平日ですが優雅に美味しいごちそうを沢山いただいたので、食レポにします! 本山のイタリアン、cottoさんのmainコースです。 まずは前菜とフォカッチャです。フォカッチャは、今まで食べた中で一番好み […]
なぜ吊り橋が怖いのか そこまで怖がらなくてもいいと感じました
私の吊り橋嫌いは、ここから始まりました。 6年前に行った、徳島県の“祖谷のかずら橋”です。(SDカード消失のため、アルバム写真を撮影しました) これは、高所恐怖症の人にはつらいです。透け透けで、編んであります(>_ […]
大垣の多良峡森林公園に行きました
昨日は大垣市の多良峡森林公園の紅葉を見に行きました。 うっとりしていたら、まさかの吊り橋が! 高所恐怖症で吊り橋は大嫌いです。 渡りたくなかったのですが、眺めが綺麗そうだったので、思いきって渡りました。 駐 […]
ダウロアンポルダはオリーブオイル界のフェラーリ、とその他○○界の○○について
こないだのセミナーで、ダウロアンポルダというオリーブオイルを試飲して思い出したことがあります。 オリーブオイル界のフェラーリ 以前行ったシェフから教わる料理教室で、名古屋の人気店のMシェフが 『これ、“オリ […]
オリーブオイルは醤油のように使おう ニコムさんのセミナーに行きました
ボジョレー・ヌーボー解禁の日に、オリーブオイルとワインのセミナーに行きました。 講師は、有限会社金井事務所の大江敏彦さん、関西弁で分かりやすく面白いお話で、とても楽しかったです。 金井事務所さんは、スペイン […]
マイナンバーについて税理士の最低限の取り組み 私の覚書
昨日の税理士会の統一研修会(年に数回あります)で、マイナンバーについての最新情報と現実的な対応策を多数聞くことができました。 現時点での情報ですが、税理士の方向けに、私なりに整理したことを書きます。 ほんとに最低限のとこ […]