私の働き方改革 休日出勤キャラからの脱皮
3連休が終わり、今週からやっと通常のペースになります。 税理士事務所だと、年末調整や納期の特例、償却資産税に合計表、給与支払報告書など年明け早々1/10、1/20、1/31が納期限の税金・提出期限の書類が沢山あります。取 […]
辰水神社に行きました ジャンボ干支かざりの奉納が12/29~2/11まであります
津市美里町の辰水神社にジャンボ干支を拝みに行ってきました。 今年初めて知ったのですが、昭和61年より地元の「ふるさと愛好会」の方でこのようなおおきな干支かざりを作って、干支潜り門として12/29~2/11まで入口に奉納さ […]
いまの会計ソフトとの関係を見直す
1/5,6と、ペースはかなりゆっくりめですが仕事を始めました。 今月は第3週に予定が集中しているため、今月が提出期限の資料はそれまでに出す予定です。昨日は土曜なので電子申告の提出こそできませんでしたが、おか […]
これからは旧友にもこのブログのことを伝えていこうと思います
独立してからは、新しく知り合った方と仲良くなる機会がすごく多かったのですが、しばらく連絡を取ってなかった学生時代の友人とつながる機会も増えました。 同窓会や、残っていたメールアドレス、Facebookなどを通じて少しずつ […]
新年早々どんくさいスタートを切った私・・・ まだまだこれから!
今日から仕事始めです。 出足からつまづく ・早起きしてブログ書き終えるはずが…(言いたくありません) ・昨日すべきタスクはまとめて今日に繰越 ・ほぼ日手帳も数行書いただけ ・自分の申告は…(言いたくありません) と、うま […]
ほづみ亭さんのお湯呑みで、法学者穂積陳重さんの功績を知り感銘を受ける
宇和島で行った老舗の大衆割烹“ほづみ亭”さん。郷土料理とお酒がおいしくて大満足でした。 食事の最後にお茶を出してくださいました。 お湯呑みの言葉に感銘を受ける 確認はしていませんが、お店の名前は多分この“ほづみ橋“から付 […]
つばた夫妻のドキュメンタリー映画「人生フルーツ」を観ました ときをためる暮らしの素晴らしさ
年末にシネマテークで観た「人生フルーツ」について覚書します。 愛知のつばたしゅういちさん&英子さん夫妻の日常を静かに追ったドキュメンタリーで、とってもすてきでした。 お2人で長年ほぼ自給自足のスローライフを送ってみえて、 […]
置かれた場所で育ちなさい 家庭菜園の野菜のたくましさ
一年の計は元旦にあり ↓ 早起き、読書、早朝のブログ更新など色々計画 ↓ 寝正月 と出鼻をくじかれ(自分が悪い)やる気をなくしました。 Facebookやブログをみてもすがすがしい記事ばかりで余計に落ち込み […]
あけましておめでとうございます&年末の一日一新まつりその3 道後温泉→セントレア(12/30午後)
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 一昨年の元旦からブログを書き始めて丸2年経ちました。 一年の計は元旦にあり、と言いますが、2年前にそこまで気合入れて計画を立てたわけでもないのに2年 […]
年末の一日一新まつり 2017年その2 宇和島→松山(12/30午前中)
昨日は朝宇和島を出発して松山まで移動、路面電車で松山市内を観光して夕方の飛行機で帰ってきました。 松山は3回目でしたが、昨日も一日一新が多かった(好き好んでやりました)ので覚書します。 1.フォンティーヌ(南国市) ぼう […]