「税理士事務所における情報セキュリティ対策」の研修を受けました(現在は二つ星を取得してます)
昨日は、「税理士事務所における情報セキュリティ対策」の研修に参加しました。 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)の方をお招きし、毎年開催されているようです。 自分を含めた中小企業として取り組むべきことなど、ざっと覚書し […]
経理の方との信頼関係
勤務時代の先生の教えです。 「みんないい?お客さんとこの経理のおばちゃんとは仲良くするんだよ(原文ママ)」 悪気はないけど失言の多い先生で、おばちゃんって何よ!と、まずそこでスタッフ(とくに私)はカチンとき […]
法の不知はこれを許さず
昨日は税理士会の統一研修会でした。 支部会にもほぼ毎回出席し、研修会にも申し込めたものは根こそぎ参加したので年間36時間の受講義務は昨日でクリアしました。 会場まで割と近いのも助かっています。受ければいいというものでもな […]
破産した会社の申告についてその2 私の覚書
申告書は、その期の損益を正しく反映すべきものです。 ただその時に特殊な条件があると、その条件を尊重したうえでの正しい申告が求められます。 表現が難しいのですが、以前も書いた破産の場合の申告で少し気づいたことがありましたの […]
保育園の運動会に今年も参加しました じゃんけん列車2連覇ならず
昨日は、お仕事で携わっている保育園の運動会でした。 季節ごとの保育園の行事には、ほぼ毎回参加させていただいてます。 天使のような園児の姿を拝見し、幼少期からひねくれていた私も徐々に癒され・心を洗われ、ともに育ててもらって […]
県税事務所からの給与差押えは何の税目が考えられるか 個人だと自動車税かもしれません
先日ある方から、 「会社宛てに県税事務所から給与の確認の書類が届いています」との連絡を頂きました。 “県税事務所“から“給与の確認“?しかもこの時期に? 税務署や市役所なら、所得税や住民税、国保などで連絡が […]
Taxmanさんのメガネ
今週はまたTaxmanさんとお仕事でした。 今回はお2人。緊張しましたが、何とか一旦終了。 調査内容以外で、今回印象に残ったことがあります。 メガネです。 お2人ともメガネ、かつ私もメガネでした。 この業界 […]
ささしまグローバルゲートで寄った素敵なお店 ほかにもたくさんあります
グローバルゲートのお店は、半分も入らず通りすがりに歩いただけですが、目新しい素敵なお店だらけで心奪われっぱなしでした。 ファッション系はほとんどなく、ライフスタイル系のお店が多かったです。 家具やインテリア雑貨、おしゃれ […]
リトルワールドのオクトーバーフェストに行きました パン祭りもやっています
連休中に、犬山のリトルワールドに行きました。 この3日間だけナイター営業で、16時から入場料半額にて入場でき、駐車料も無料になっていました。お盆休みやクリスマスなども同様にナイター営業をやっているのでおすすめです。 ハロ […]
ジョン・レノンがビートルズで歌っていた曲で私が好きなもの
10/9はジョン・レノンの誕生日でした。おめでとうございます! 御存命でしたら77歳、喜寿です。 個人的にビートルズではポール・マッカートニーの曲の方が好きですが、ジョンは主に初期の頃の曲が大好きです。 ただボーっと聴い […]