エモい=いとをかし?エモいについて考えました これからの働き方・生き方につながる大事な言葉かもしれません
先日おそるおそる本のことを記事にしました。 『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』エモい税理士本です 私もひょっこりはんしてます タイトルは適当なようで実は検索に引っかかりそうな“エモい”や“ひょっこりはん”などトレ […]
文章の恥ずかしさなどどうでもよくなった出来事
見本版も頂いたのですが、自分でも買ってみようと思って入荷済みの連絡の入った三省堂書店本店(ゲートタワー)とジュンク堂書店名駅店に行ってきました。 棚にも並んでいるのを見つけました。こちら三省堂書店で こちらジュンク堂書店 […]
『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』エモい税理士本です 私もひょっこりはんしてます
もう店頭に並んでいる本屋さんもあるみたいですが、5/30に大蔵財務協会から 『十人十色の「ひとり税理士」という生き方』という本が出ます。 見本刷りを昨日いただきました。 私もひょっこりはん 10人のひとり税理士さんの体験 […]
気配りを学んだ食事会
昨日はとてもありがたい時間を過ごせました。 お仕事でご一緒になった方数人と食事会で、しかもごちそうになるという。 前世も今生でも功徳は積んだ覚えはないのに(業ばかり犯しております)、いったい何のご褒美なんでしょう! まあ […]
新世界で日曜に開催される、値札の無い『Wマーケット』に興味津々
大阪の新世界市場で日曜日に開催されているWマーケットがTVで紹介されていました。 私はそのニュースで初めて知ったのですが、値札の無いフリーマーケットで、「これなんぼ?」が合言葉。 お客さんがお店の人と交渉して買い物を楽し […]
DIA GIRL(ディアガール) 金城学院大学の学生さんが立ち上げたアクセサリーブランドです 現在は新作準備中
名古屋の金城学院大学の学生さんが立ち上げたアクセサリーブランド DIA GIRL というのがあります。 国際情報学科の佐藤奈穂ゼミにて2015年に立ち上げられたそうです。アクセサリーに疎く全然つけてないため存じあげません […]
三河地方の一日一新まつり 五平餅を3本、四谷の千枚田、小堀遠州ゆかりの満光寺庭園など
昨日は当初、茶臼山高原の芝桜を観に行くはずでしたが、五平餅を食べていたら時間が遅くなって雨も降りそうだったので断念。また、この看板にもひるみました。 同じようなことを香嵐渓の紅葉の時期にも経験しました。だいたい、そんな生 […]
愛知県緑化センターを散歩 石灯籠と日本庭園にハマりました
昨日は愛知県緑化センター(豊田市)に行きました。 何年かぶりに行き、昨日は1時間ぐらい(私にしては)みっちり歩きました。 こないだ行った三重県民の森同様、全国植樹祭の会場になった公園です。個人的なお気に入りスポットも見つ […]
savemybag 本来はカバンケースですがトートバッグに転用中 大きくて軽く、条件付きですが使えます
大きめで軽くてしかもPCが入るカバンを常々探しております。 先日ネットで見つけたsavemybag。(公式サイトですが6月上旬までオンラインショップはリニューアル中です) 見た目もかわいくて軽くて大きくて、しかも防水仕様 […]
SMG経営者塾 現GG編集長で元LEON編集長の岸田一郎さんでした
昨日は、菅原経営さんのSMG経営者塾に参加しました。 第2部の講師は、“ちょいワルオヤジ”生みの親、岸田一郎さんです。LEON以外にもBegin,MeN'S EXなどの雑誌を創刊され、現在はGG(Golde […]