独立前はできていたが今はやめてしまい、復活したいもの 早起き、読書、運動など
独立に備えて一念発起して始めた習慣はブログのほかに色々ありましたが、フェードアウトしてしまったものがほとんどです。 これらの習慣のおかげで“なんとかやってけそう”と思えて独立につながったのに、独立して廃れてしまうなんて… […]
私の挫折遍歴 ピアノ、受験、診断士
今の行動に影響を及ぼしていそうな挫折がいくつかあります。 しょせん私レベルの挫折なんて、自分のなかで昇華できてないだけで、そんな大したことではないです。 書けるものだけですが、原因と、経験してよかったことなど書いてみます […]
犬山観光は見所たっぷりです お正月に散策しました
犬山城下町を歩きました。何度か行っていますが、今回が一番歩いた気がします。 ゆっくり回るのがほんとはおすすめですが、回るだけなら午後の数時間でも一通り回れます。滞在時間は短かったですが、けっこう楽しめました。   […]
実家の家庭菜園で作っている野菜です 私の覚書
実家の家庭菜園に行ってきました。 もっぱら自家消費用で趣味で作っているレベルのもので、わざわざ取り上げるまでもないのですが、日頃沢山送ってもらっているので久しぶりに私も収穫に同行しました。 父は講習に行って […]
あけましておめでとうございます&ブログ1周年
あけましておめでとうございます! H27年の大晦日のブログセミナーに行って、去年のお正月からブログを書き始めて、1年経ちました。 休んだらそのままになりそうなので、去年も書いたことですし、お正月も何か書きます。 &nbs […]
名古屋で井ノ上さんのIT仕事術セミナーと相続税セミナーを受講しました
昨日は午前=II仕事術セミナー(井ノ上さん)、午後=法人メインの税理士向けの相続セミナー(相続が得意なブロガーさん3名)と、まる一日井ノ上さん主催のセミナーに参加してきました。 相続税は5度目で何とか受かり […]
仕事納めのご挨拶にて感じたこと
昨日で仕事納めの方が多かったので、お電話にてご挨拶させていただきました。 ほぼのれん分けのような独立で、私が担当させていただいてた方はほぼ自動的に私が引き継がせていただきました。 お客様の立場から考えてみれば、経理はやっ […]
椙山フィルハーモニーオーケストラの定期演奏会に行ってきました
椙山フィルハーモニーオーケストラの定期演奏会に行ってきました。 友人の娘さんが出演されていて、ここ数年毎年鑑賞してます。(注 誰でも観に行けます) パンフレットの部員さんたちの自己紹介を読むのも楽しみの一つです。 &nb […]