プロが死守する習慣に深く感じ入る~パソコン水没防止のため、飲み物とパソコンは常に別々のカバンに
以前、パソコン関連のお仕事をされているある男性とお会いしたときに、すごく印象に残っていることがあります。 仕事ではなく気軽な趣味の集まりだったので、いつも荷物多めの私でもカバンひとつだったのに、その方はカバンを2つ持って […]
独学でのもがき苦しみは貴重な経験
(今日は一日一新から書き始めて、すでに700字埋まりました。よって本文は短めに行こうと思います。) 練習であっさり壁にぶち当たる 歌のレッスンにてついに米津玄師さんの感電が始まりました。 ついに令和の歌をマスターできる! […]
地声が低すぎて、人前で話すときの声のトーンが定まらないのが悩み
地声が低すぎて、人前で話すときの声のトーンが定まらないのが悩みです。 声のトーンが定まらず一オクターブ高い声で話してしまう 低音ボイスも本当は男女問わず魅力なはずなのですが、美しい声ならまだしも、わたしはいわゆるどら声( […]
三ケ日ふるさと園で人生初のみかん狩りをしました
人生初のみかん狩りをしに、三ケ日まで行ってきました。 三ケ日ふるさと園です。 まだちょっと時期が早かったので、この後団体客の方がいらっしゃるまで貸し切らせていただきました。 買うだけでもOKで、地方発送もされています。み […]
ふるさと納税でお酒を選ぶとこんなにいいことがある
ふるさと納税では日常的に買うことの多いお米やお肉、パンなどを選ぶのが大半ですが、お酒も好きなので何度かお酒も注文しました。 ここ数年で年数回申し込んだ中でのチョイスゆえ、そんなに気合を入れて探しているわけではないですが、 […]
ふるさと納税には性格が出る 一度やってみると面白いです
そろそろふるさと納税の帳尻合わせの季節がやってまいりました。 年末にかけて上限ギリギリを狙う方が多い時期 所得に応じて上限額が変わるため、シミュレーションをして自分の所得で控除しきれるギリギリのラインを、これから年末にか […]
関市の日龍峯寺(高澤観音)に行きました 本堂は清水寺に似ていて美濃清水とも言われています
関市の日龍峯寺(高澤観音)に行きました。 岐阜県で一番古いお寺で、また本堂が清水寺に似ているので、美濃清水とも言われているとのことです。 先日、丸善で見かけて買った名古屋発半日旅の本に載っていて、このお寺のことを知りまし […]
久々に夜の今池をパトロール 元気が出ました
今日からもう11月! ただでさえ月日の流れが加速度的に早く感じるようになってきたのに、今年は半年ぐらい記憶がありません。のこり2カ月、悔いのないよう一日一日ていねいに過ごそうと思います。 …と言いつつ、今朝は早起きしてモ […]
バチェロレッテを観ました 個人的な感想など
バチェロレッテがとても良いという評判を聞いて、先週末に公開済み動画を一気にみて、昨日は早朝から最後の2話を鑑賞しました。よい意味でイメージを裏切られてとても見ごたえがありました。観てよかったです。印象に残ったことなど覚書 […]
無意識で出た癖にいろいろと危機感を感じた
(あと1ネタなんとかして歌のレッスン話を書こうと思います。) 発声練習にて気づいたことがもう一つあります。 無意識で出た癖にいろいろと危機感を感じた 発声練習は、ピアノに続いてアーアーアーアーアー、ジャン(ピアノ&このと […]













