Day Tripper
『恵みの郷 志摩海道』海の幸はもちろん、フルーツや野菜、ソフトクリームもおすすめです

今月は慰安会で伊勢志摩方面に行ったのですが、まだ書いていなかったおすすめスポットがいくつかあります。 まず1つめ。2017年に志摩市磯部町にできた、恵みの郷 志摩海道さんです。チェックアウト後帰路とは逆方向ですが、鳥羽か […]

続きを読む
Getting Better
道の駅平成に行きました 20世紀と平成の30年間を振り返り、次の元号に向けて目標を立てる

昨日も新鮮な空気を吸いに山奥に向かいました。 高速も使いましたが、国道41号や257号などを走り、道の駅には立ち寄ったものの特にどこかに滞在することもなく(いつものことですが)のんびり300キロドライブを楽しみました。 […]

続きを読む
All my loving
食欲半端ないって そんなん食べへんやん普通

昨日はモーニングから夜遅くまで美味しいものを食べ続けたので、覚書します。しかも一日一新ずくめです。 1.友人おすすめカフェガリテさんのモーニング 地下鉄名城線自由ヶ丘駅から歩いて行けます。モーニングは開催日が少ないのです […]

続きを読む
Getting Better
Soba Cafe 日本の暮らしさんのイベント“和塾トーク 着物のあれこれ”に参加しました

覚王山のお蕎麦屋さん“Soba Cafe日本の暮らし”さんにて、日本の暮らしにまつわるテーマでほぼ毎月すてきなイベントが開催されています。   今月は着物のあれこれについて学べるとのこと! 店主の内藤裕子さんが […]

続きを読む
Getting Better
両口屋是清さんの和菓子教室 小倉粒餡と、羽二重餅製の紫陽花を作りました

ブログがこれで900記事目です。 私にしては、ここまでよく続けられたものだと思ったのですが、昨日4000日とかいう桁違いの数字を見て度肝を抜かれました。(おめでとうございます!) 100記事ごとに浮かれた記事を書いていま […]

続きを読む
Getting Better
SMG経営者塾でした 講師は社労士の河村真樹子先生 働き方改革は社員の幸せのため

昨日はSMG経営者塾でした。 十人十色のひとり税理士でも触れた、出口治明さんの講演もこのSMG経営者塾で開催されたものでした。それ以来、行けるときは参加しています。 第1部の菅原先生のは技を盗むようで申し訳ないのであえて […]

続きを読む
Because
「各業界のFAX問題」 税理士だけではなかった!~火曜から夜ふかし~ 

月曜から夜ふかしは大好きで、よく見ています。 それで思いついたのが「各業界のFAX問題」 ひとりしごとと相性の悪いFAX 最小限にしてます FAXはひとりで動くひとり税理士には相性が悪く、私の友人の税理士の方々もひとりま […]

続きを読む
All my loving
透明のノンアルコールビール 『サントリー オールフリー オールタイム』を買いました 

今日6/19発売のサントリーの透明ノンアルコールビールオールフリーオールタイムを早速買ってみました。コンビニ限定発売とのことで、朝からコンビニを2軒回りました。 (タイトル違ってたので直しました(^^;))   […]

続きを読む
paperback writer
MINOWABOOKSで『読書という荒野』と『デジタルネイチャー』を買いました

先週の6/11にBASEのMINOWABOOKSで注文した本を受け取りました。 編集者の箕輪厚介さんが気に入った本をきまぐれに売る書店で、いまは在庫切れですが多分またそのうち再開されるのではと思います。   ち […]

続きを読む
Day Tripper
蒲郡を散策 西浦温泉界隈で名古屋城の石垣砕石跡地やあじさい、ラグーナの端っこを探検

形原温泉のあじさい祭りに行こうと出発したものの、駐車場への大渋滞を見てあっさり断念、蒲郡を一周して帰ってまいりました。 愛知県有数のあじさいの名所で、なんと5万株あるそうです。ブログをする前に一度行ってとてもよかったので […]

続きを読む