名古屋で黙食 東山公園のふ~助に行きました。
蕎麦の名店で、東山公園駅のすぐ近くにあります。この辺りは時々来るのですが今まで全然知らなくて、昨日ちょうど通りがかったので思い切って入ってみました。お店の前まで来て、こんなふらっと黙食で入ってよいものかと一瞬迷いましたが、次通ったときも同じように思って永遠にUターンし続けそうなので、思い切って入りました。
黙食でお願いします、の文字が飛び込んできて安心しました~。
カウンター席以外テーブル席は埋まっていました。皆さま少人数で静かに過ごされています。
季節のメニューもおいしそうで、お酒もすてきな日本酒など沢山ありそうでしたが、ものすごく緊張していて心の余裕がなく、ざるそば単品だけを注文しました。今日は予行練習で、次は自家製にしんと日本酒も頼もうと心に誓いました(毎回こうなります)。
きれいなおしぼりに感動しました。タオル地がきめ細かくてすべすべで、きちっと巻かれていて、広げるととても大きかったです。さわり心地も良くて、このままずっと手を拭いてたかったです(蕎麦がのびてしまう)。
お蕎麦がのびるので早く撮らなきゃ、と緊張しながら慌てて撮って、あまりうまく撮れませんでした…。
とってもおいしかったです。こうして丁寧なお料理を頂くと味覚だけでなくて心にも響きます。緊張していたのもあって、ぶっちぎりの早さであっという間に食べ終わり、あやうくそば湯が出る前にお会計してしまうところでした。
ごちそうさまでした。一番最後に入って一番早く出ました。常連さんに愛されているお店で、口コミを見ていると色々おいしそうなメニューもたくさんあるので、またゆっくりおじゃましたいです。
【昨日の一日一新】
・ふ~助

綾野 真紀

最新記事 by 綾野 真紀 (全て見る)
- 東山公園駅の近くの喫茶prologue(プロローグ)に行きました 2杯目 - 2023年11月26日
- 福井・岐阜の最短ルート 11月19日に開通した冠山峠(クラウンロード)を通りました - 2023年11月24日
- 2023秋 駅から始まるヒラメキさんぽ 太閤秀吉功路から秀吉生誕の地を巡るコースを歩きました - 2023年11月19日