ブログを始める前に行った旅行 2015年7月 山椒太夫屋敷跡・天橋立・伊根の舟屋・網野など


ブログを始める前に行った旅行 2015年7月 山椒太夫屋敷跡、天橋立、伊根の舟屋など

この年のGWで津和野の森鴎外旧宅・記念館に行ったときにここを見つけて気になり、さっそく寄ってみました。行き先が数珠つなぎになることが多いです。

山椒太夫の屋敷跡です。有名な安寿と厨子王の話で、小さい頃に子供向けの童話で読んだぐらいでしたが、森鴎外が小説化して浄瑠璃や映画にもなっています。詳しく覚えてなかったですが、森鴎外記念館で丹後にゆかりの地があると知って7月の連休で訪れました。

2分後に撮った次の写真がこれだったので、たぶんここが屋敷跡でしょうか?この説明書き、撮ればよかったです。

山の中なのに小さなカニがいてびっくりしたのをすごく覚えています。

海岸沿いなので、きっとこのあたりにまで移動してきているのでしょう。カマキリみたいにこっちにハサミを向けてきました。かわいかったです。

安寿と厨子王の碑です。たしか由良海岸沿い?で、これは翌朝撮ってます。あらためてあらすじを読んだら辛すぎるお話しでした。当時の時代背景からの架空の伝承話らしいですが…。

 

もちろん天橋立にも行きました。ちょっと天気が悪かったですが、リフトであがりました。(これは降りるときに撮りました)高所恐怖症ですが、リフトは大丈夫です。

こちらはケーブルカーです。

股のぞきもやりました。脚が短いので視界が狭かったです。

 

お昼にお蕎麦を頂きました。たしか天橋立のメインストリートにあるお蕎麦屋さんです。美味しかったです。

このあと、伊根に向かいました。

ほんとはゆっくり観たかったのですが混んでいて車が停められず、一瞬だけ降りて撮るだけだったのが残念です。

でも短時間でもきれいな舟屋など一目観られてよかったです。

パノラマ写真はこんな感じになりました。

防空壕のあとも残っていました。

 

伊根は、ちょうど私が税理士試験の勉強を始めたころの朝ドラ『ええにょぼ』(1993年)の舞台になっていました。ヒロインは戸田菜穂さんで、私自身もヒロインの境遇とは全然違うものの税理士試験でキツイ時期だったので、色々と共感しました。

当時は伊根がどこなのかもわからず観てましたが、やっと訪れることができてよかったです。ちょうどこの頃(2015年夏)は当時いた税理士事務所の先生より独立して出ていくようにと言われて悩んでいた時期で(独立したくなくて合格後も20年資格を封印していた)、とりあえず名古屋税理士会に電話して登録資料一式を送ってもらった頃だと思います。独立が嫌で嫌でげっそりやせて、多分今より体重も10キロぐらい少なかったです。

勉強中と登録前の両方の辛い記憶をきれいな景色とともにいっぺんに思い出し、色々引き締めていこうと思った次第です。そして初心に立ち返るべく伊根にはまたゆっくり訪れたいです。

丹後松島の景色を楽しみながら

その後、野村監督の故郷の網野を通り

ここと

ここの写真を撮って名古屋に帰りました。

同じ場所なのですがちょっと思い出せないので、また追記します。

 

 

【昨日の一日一新】

・タルゴナ(ダルゴナ)コーヒー アイラップで振り回して作る、というのが簡単そうだったのでやってみました。ほんとに簡単で美味しかったのでまた作ります。

 

アイラップは熱に強いビニール袋で、レンジや湯せんにも使えてとても便利です。ドン・キホーテやホームセンターで買いました。

Follow me!

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。きしめん住よしのデララバさんです。住よしご一緒してくださる方♪2024/3/30のブログをご確認の上お問い合わせくださいませ(期間限定)。