名古屋・栄の平日ランチ探訪 全日禁煙のコンパル栄西店でエビフライサンドとアイスコーヒーを頂きました

Pocket

名古屋・栄の平日ランチ探訪 全日禁煙のコンパル栄西店で、人気のエビフライサンドとアイスコーヒーを頂きました。

エビフライサンドもアイスコーヒーもふだん注文しないのですが、ブログに書くので張り切って頼んでみました。人気のメニューだけあってやはりおいしかったです!

名古屋市内に8店舗 名古屋駅には1店舗のみ

地下鉄の駅周辺に8店舗(国際センター店は今はありません)あります。

老舗なので昔からの常連客の方も多いですが、エビフライサンドがTVでも紹介されて特に有名で、観光客の方も多くいらっしゃり、特に名古屋駅に唯一あるメイチカ店はいつもすごく混んでいます。

メイチカ以外も混んでますが、移動できるならメイチカ以外のお店がおすすめです。名古屋駅にもう1店舗あってもいいのにと個人的に思いますが、安易に増やさないのがいいのかなと思います。大須店はNHKのドキュメント72時間でも取材されました。

栄西店は唯一の全日終日禁煙店舗

コンパルは好きなのですが、個人的に喫煙のイメージがありました。休日やランチだけ禁煙のお店が多い中、この栄西店だけは禁煙というのを最近知りました。ちゃんと表示してあります。

すぐ近くの栄東店は完全喫煙です。どちらも同じぐらいの混み具合でした。タバコNGの方は栄西店がおすすめです。東山線の改札を降りて森の地下街へ行く階段をおりてすぐのところにあります。

メニューなど モーニングとランチがお得です

メニューです。サンドイッチは550円~です。ボリュームがあって値段もそこそこするので、たいていホットドッグやトーストにするのですが

飲み物はこちらです。ずっとこのままであってほしいメニューです。ヨーグルトロマンスがちょっと気になります。

エビフライサンドとアイスコーヒー

今回はアイスコーヒーにしてみました。ホットコーヒーを注いで自分で作ります。

注ぐところを写真に撮ろうとして、めちゃくちゃこぼしましたので写真は割愛します。ミルクもコーヒーフレッシュではなくちゃんとしたミルクなのが嬉しいです。

エビフライサンド、すごいボリュームです。

断面を上にして撮るとわかりやすかったかもしれません(思いつかなかった)。でもとても美味しかったです!

エビフライサンド930円+アイスコーヒー400円で1330円となかなかの出費でした。

これがランチセットだと、サンドイッチはこの2種類指定にはなりますが飲み物代+240円でいいので、アイスコーヒー400円の場合は640円とエビフライサンド単品の場合の約半額になります。どのサンドイッチも外れなくおいしいので、ランチの時間帯ならお値打ちなランチセットがおすすめです。

こちら、以前金山店で頂いたランチのメンチカツです。

テイクアウトには電話予約がおすすめ

テイクアウトでお土産に買って行かれる方も多いですが、作るのに少し時間がかかるので、事前に電話をしておくとスムーズです。

おまけ 斜め向かいの酒津屋さんのジュースカウンター

また以前コンパルの斜め向かいの酒津屋のランチも書きましたが、ここのエビカツがコンパルのエビフライサンド並みの迫力です。エビ好きの方、ぜひ食べ比べてください。

酒津屋さんにはジュースカウンターがあります。

4時ぐらいまで開いていて、それ以降は瓶入り飲料のみの販売です。ベルを鳴らすと酒津屋さんの店員さんが売ってくださいます。

ミックスジュース120円を頂きました。その場でジューサーでがーッと作ってくださり、美味しかったです。

ほかにバナナミルクやミルクセーキも気になります。みんな安い。また宅配用のR-1(人工甘味料不使用)もあるので、また行き帰りに飲んでみます。

名古屋の地下街でもこんな懐かしいスポットがまだまだあるのを確認できてうれしかったです。ニューオープンのお店ばかり目がいくか、またはボーっと通り過ぎてばかりなのですが、もっと注意深く見ないとと思った次第です。

もう気持ちは完全に休みモードです。暑いですし、当分の間短めにササっと更新する予定です。

【昨日の一日一新】

・コンパルのアイスコーヒー

・酒津屋のミックスジュース

・西尾の茶房AOIさんにて行われる赤木明登さんの漆のうつわ展情報

View this post on Instagram

『赤木明登 漆のうつわ展』 2019/9/6(金)~15(日) 作家在廊日9/7(土)8日(日)<予定> 作家在廊日は茶席を予定 (予約不要・作法不要) 日本を代表する塗師。 『ひとつの器が暮らしを豊かにする』 『日常的にこそ使ってほしい』 という強い想いを持って ひたむきに漆器と向き合う赤木さん。 愛知県三河地方では初。 全国有数のお茶処・西尾市で 赤木さんの個展を開催します✨ プロデュースは Architect Design Office🏡YAMATO adoyamato.com 会場は🍵茶房AOI 愛知県西尾市上町上屋敷7 10時~18時 0563-57-2570 駐車場計50台有り ※会期中、通常のカフェ営業は無し※ 全国の 赤木明登ファンの皆様。 乞うご期待(^_^ゞ #ArchitectDesignOfficeYAMATO #建築家 #愛知県 #茶道家 #Architect #design #設計事務所  #赤木明登 #塗師 #茶道 #japan #室礼 #YAMATO  #安城市 #抹茶 #茶房AOI #日本建築 #漆器 #ぬりもの  #葵製茶 #整理収納アドバイザー #侘び寂び #野田一茶 #コーディネーター #伝統文化 #インスタ映え #野田祐子 #野田敏男 #整理収納 #おもてなし

A post shared by Toshio _Noda🇯🇵 (@noda_toshio) on

赤木さんのぬりもの展が、9月に西尾の葵製茶さんの2Fの茶房AOIさんにて開かれます。なかなか愛知で個展をされないので貴重な機会です。お近くの方はぜひ!赤木さんの器は大好きで、独立後ひもじくなってもこの器を心の支えにしようと勤務時代のボーナスでお椀を買いました。雑な私でも使いやすく、落としても割れないので助かってます。この野田さんとも赤木さんの個展で知り合ってお友達になりました(*^^*)

The following two tabs change content below.

綾野 真紀

2016年9月に開業した名古屋在住の女性税理士&唎酒師です。今のところお仕事以外のことをメインに書いています。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする